見出し画像

近況:赤子の水様便記念日

先月末より職場復帰し、
新しい仕事(採用と庶務関連なんですのヨ)を覚えるので
精一杯の毎日でごじゃります。

先輩:「じゃあ午後はこの作業やっといてね。
明日は午前中に一緒に面接対応しましょう」

はいィ〜(←頭パンパン)。

あっという間に午前が過ぎ、
休憩室でランチモグモグ。
ひとときの休息…

と、食べてる途中、携帯に着信。

おぉ、保育園からだ!!

「みーちゃん、“水様便”が出てまして…
熱もなく機嫌もいいんですが、
“水様便”が出ると
お迎えに来ていただく事になってまして…
いかがでしょうか…??」

と常駐の看護師さんの声。
“水様便”(すいようべん)とは
つまりピーピーの下痢ってこと。

わかりました、行きます。
と電話を切って、先輩に事情を話して、
上司にメールして、そそくさと帰ってきました。

赤子みー生後5ヶ月、はじめての下痢。
だけど会ってみたら全然元気でした。
お迎え後にいいウンチも出たし、
すぐに良くなりそうな感じ。

なぁんだ、よかった!

病院にも行き、
薬(ビオフェルミン)をもらいひと安心。

お医者さまより
・母乳のみOK
・離乳食は重湯のみOK

・水様便が出ない
・1日に便が5回以内
になったら保育園行ってよし
ですって。

おぉ、母乳のみ、久しぶりだな。
断乳せずミルクと併用続けててよかった。
がんばれ、わたしのおっぱい…。笑

大事をとって明日も保育園は休むことに。
つまり、明日はわたし、会社を休むことに。

…わー、
懐かしい。

長女のちーを預けはじめの時も
よく体調崩して…
私、仕事休んだり
病児保育室使って仕事は遅刻&早退で
しのいだりしたよなぁ。

またこの時期がやってきたんだ。

覚える途中の仕事、宙ぶらりん。
先輩や上司にも迷惑かけちゃったなぁ…。

と、少し落ち込んだけど、

いやいや、仕事は
できる時にまたがんばればいいのさ。
1日半、赤子とゆっくり過ごす時間を
もらえたと思えばいいのさ。

と立ち直る速度も
長女の時より断然早かった、です。

写真は
帰って赤子とイチャイチャしてるところを撮ったもの。

わたしの目の周りのシワすごいなぁ!!
赤子の肌ツヤとえらいちがいで恥ずかしい。

まぁ、44歳のリアルってことで。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?