オランダの逆襲 vol.4 育成年代におけるオランダは死んだ

昨日のオランダ代表対スコットランド代表の親善試合を観て、オランダ代表がロシアワールドカップに出れないことを改めて感じ、なんだか寂しい感じです。スターティングメンバーを見ても特に変わらない顔ぶれ。

そんな中、U-21はアンドラ相手に8−0で勝利。

果たしてオランダサッカーの未来はどうなっていくのでしょうか。明らかに言えるのはオランダサッカーは完全に低迷期であるということです。しかし、どこの国にも低迷期はあるはずです。ドイツ、スペイン、フランス、イングランドもこの低迷期を乗り越え、今があります。逆に考えればこの低迷期の中で、オランダサッカーに携われていることは私にとっては幸せなのかもしれません。この低迷期にオランダが行うことをわかる範囲で発信していくことで何か、日本のサッカーにプラスになれば良いなと勝手に思っています。日本サッカーとは言わず、一人の指導者だけでも構わないと思っています。この記事から日本は低迷しているのか、それとも前に進んでいるのか、少しだけわかるかもしれません。

今回、紹介するのは本田選手が所属していた VVV-VenloのアカデミートップであるRoger Bongaertsのコラムです。(噛み砕いて紹介します。)タイトルが非常に刺激的でした。「オランダの育成は死んでいる」です。また、彼は独自にメソッドを持っているようです。興味がある方は是非!http://www.totalsoccermethod.com/

目次

1、死んだオランダサッカー

2、生まれ月の効果

3、外国人選手

4、育成カテゴリーのリーグ戦

5、テクニックトレーニング

6、フォーメション

7、個人の成長・発達

8、代表選手

9、イノベーション

ここからは有料とさせて頂きます。個人的な意見ですがオランダ語が理解できないと知り得ない情報だと思いますので少なからず250円くらいの価値はあるかなと思っております。(オランダでも記事を読む際は課金制が流行っておりますし笑)興味のある方は是非、ご購入くださいませ。よろしくお願い致します。また、何かありましたらお問い合わせ頂ければと思います。

Web: http://dai-nagashima.com/

Face book: https://www.facebook.com/nagashima.nl/

Twitter: https://twitter.com/ngsm1985

ここから先は

5,140字

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?