見出し画像

Colors シアン&イエロー C&Y の2色だけでまとめたらどうなるの?

ホットココアのおいしい時期になりました。こんにちは、3時のおやつは欠かさないひげあんです。ちなみに今日はフルーツ大福(みかん)でした。

タイトルのシアンとイエローとしてどうしたというところですが、夏の頃に考えていた案件を整頓しながらカラーセレクトを考えていたらすこしまとめようと思いました。いやデザイナー リスペクト!(自分は、、、汗)

キーカラーで世界観を作る。

デザインにおいてカラーセレクトは必ずすることでとても大切です。
駆け出しの頃は目立たせたいところ、次に目立たせたいところ、ここもここもと色着けしていました。だってイラレで簡単に色が着くんですものね。しかも色付け箇所が多いばかりでなく、色数をも多く使ってしまうこと。

全部アピールしたい、見てもらいたい。そうですよねー。うんうん。

紙面にたくさんのアピールが出てきて、逆になにが強調されていて、一番伝えたいことが薄まってしまうことになり、結局バラバラになってしまう。ありがち、、、。極端な例はウォーリーを探せです。
全部素敵で良い感じですよね。

伝えたいことで考えるのは、伝えたいことの1番2番あたりのあり方です。そしてどんな案件でも伝えたいことには特徴があって、世界観があるはずです。

リスペクトなのです

さて、なにを言いたかったんでしたっけ。
色ですね、カラーセレクト。
さて昔はカラー印刷っていうと、料金が高い、じゃぁ2色とかでお願いしますという案件もありました。しかし今ではカラー印刷が低価格になった(カラー印刷が標準)ために、単に予算がないから2色にする、3色にするということではなく、案件に沿ったキーカラーを大胆に使うことも効果的に、そして素敵できるようになりました。

参考にするためにみなさんもよく活用されていると思いますPinterest。いろいろ夏思案していたときのシアン&イエローについてのわたしのPinterestまとめです。

click↓

スクリーンショット 2020-11-04 13.08.45

ひげあんPinterest
https://www.pinterest.jp/ando_design

2色使いのカッコいいものをまとめ。リスペクトです。
この色合いはやっぱり夏かな。冬カラーってなんだろうね、

そしていつもお世話になっているPinterest、平仮名や片仮名で打つとかわいいですよね。
ぴんたれすと ぴんっ
ピンタレスト レタスっぽいです

では、夕飯を考えつつ、 ひげあん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?