見出し画像

わたしが感じた「蜷川実花展」

こんにちは、hana です。
今回も、山梨県立美術館で開催されている特別展を取材させていただきました。


以前も、「テオ・ヤンセン展」を取材させていただき、記事しているのでぜひ読んでみてくださいね〜


では、本題に。

今回取材させていただいたのは、「蜷川実花展 ー虚構と現実の間にー」です。

スクリーンショット 2021-08-15 16.43.01

みなさんも、一度は耳にしたことがあるであろう有名な方の作品展です。


蜷川実花さんプロフィール

蜷川実花さんの肩書きは、写真家・映画監督。
風景・植物・人物など、幅広いジャンルでシャッターを切り続けてきた。
映画「ヘルタースケルター」や「人間失格」などの監督としても知られている。

蜷川実花展の感想

蜷川実花展では、色鮮やかな花々、著名人やスポーツ選手、蜷川さんのみた風景などの写真が展示されていました。

すごく鮮やかなものもあれば、モノクロのものもあって、光と影のバランス込みで美しいと感じられる作品や、儚げな色使いに魅了されるもの、文字と一緒に楽しむ作品、何かを訴えかけられていると本能で感じた映像作品などなど、本当に作品の幅が広い特別展でした。

作品にどんなストーリーが込められていて、どんなタイミングで、どんな想いが込められているのか、たくさんたくさん、想像しました。

もちろん、全てを想像しきれたわけではなくて、蜷川さんと同じ感情になれたとも思えないけれど、感じようと視覚をフルに活用している感覚が、すごく心地よかったです。


沢山の作品がある中でも、特に引き込まれたものがいくつかありました。


まずはこちら。

画像2

光と影と、蜷川さんの撮った写真のコラボレーション。
作品の目の前に立っていると、その作品が撮られたときの光景が映像として脳で再生されたのです。もちろん、その作品が撮られた場面など、知るはずもないのに。
自然と妄想の世界に連れ込んでくれる、魔法のような作品でした。


続いてはこちら。

画像3

桜が背景にあって、白とピンクの桜が並んでいる展示。
1つ1つが作品ですが、私にはセットに見えて仕方がなかったのです。
色のコントラストが綺麗で、どんな桜も素敵だなと感じさせてくれた作品。
きっと人間も同じなんだろうな、と思います。

同じ「人間」という生き物でも、1人1人違って、それが美しい。
綺麗事に聞こえる言葉だけれど、自然が人間にとって大事なことを教えてくれているのだと信じたい。

最後はこちら。

スクリーンショット 2021-08-15 16.46.38

鮮やかな青と、緑と、赤とピンクと黄色と・・・。
いろんな色が混ざると、ごちゃっとするイメージだったのですが、全然そんなことはなく、むしろお互いがお互いの色を強調させあっているな、と感じました。

実はこの作品、蜷川実花展のフライヤーにも起用されているもの。
自然がこんなにも美しく、大きなものだとは、、、と驚かされました。
一瞬で目を奪われる、印象的な作品でした。


妄想大好きな私に、沢山妄想させてくれた蜷川実花展、さいっこうでした。


最後に1つ。この特別展で一番強く思ったことを。

「自分には見えない世界がある」

蜷川さんにしか、見えない世界があって、それは蜷川さんにしか表現できない。

花がみている世界、著名人がみている世界、友達がみている世界、きっと全て違うんだろうな、と。


それと同時に言えるのは、

「自分にしか見えない世界がある」

ということ。

私が感じること、私に見えているものは、他の人には感じられないもの。
だからこそ、自分がいいと思ったことを、言葉にして伝えていきたいと思いました。


蜷川さんが、映像や写真でしているのと同じように。
改めて、人に何かを伝えることの大切さを感じさせてくれた特別展でした。


みなさんは、蜷川実花展で、何を感じるでしょうか。
みなさんの感じたこと、見えたものを、ぜひシェアしてくださると嬉しいです。


蜷川実花展は、8月29日(日)まで山梨県立美術館にて開催中です。

すごく素敵な展示だったので、お時間ある方は実際に見に行って、蜷川ワールドに魅了されてきてくださいね!



では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?