見出し画像

【デレマス】ジャケットオマージュしたシンデレラフォト作品ついて語る6

どうもヌヮと申します。
記事を見に来てくれてありがとうございます。
こちらでは私がTwitterに投稿しているシンデレラフォトの作品についての紹介です。
第6回です、色々とありまして少し記事をあげるのが遅くなってしまいました。シンデレラフォトの説明などは過去の記事にありますのでよろしければ目次よりご覧ください。
また、長文ですので比較画像だけをまとめたものをご覧になりたい方も目次より移動お願いいたします。

ジャケットオマージュ

CDやレコードジャケットをオマージュして作ったものです。担当である仙崎恵磨を中心に作っていて「#恵磨ジャケ」というタグでTwitterに投稿しています。
オマージュ元とともに紹介。作った時の話もしています。


スチャダラパー featuring 小沢健二/BOOGIE BACK〜SPECIAL LIMITED VINYL EDITION〜

(左)ヴィニール12インチ盤
「今夜はブギー・バック」nice vocal版smooth版
シングルの両方が収録されている

スチャダラパーと小沢健二のヒット曲、「今夜はブギー・バック」
90年代にヒップホップと渋谷系を世に浸透させたとも言われているこの四人のサウンド。とりあえず、聞いてみて。

こちらはsmooth rapバージョンでラップが多め。(nice vocalバージョンも妖しくてとろけそうで好きです。)
どこかで聞いたことがある人も多いんではないでしょうか。実はこの曲色んなアーティストたちによって100曲以上カバーされており、それが色んなタイアップでも使われているのです。すごすぎる…。
ほんとにこの曲はそれぞれのアレンジが聞いてて楽しく、後述している参考にさせていただいた記事にも書いてありましたがこの曲の懐の広さを感じます。最近だと「ほろよい」のCMでカバーされていましたね。私も最初に知ったのは嵐の櫻井翔くんのカバーを聞いてその後に原曲を知りました。
カバー作品の中でも興味深いなと思ったのがファッションブランドBEAMS40周年記念として制作された動画。

ファッション、音楽、文化を振り返りながらその時代のアレンジを加えながら有名アーティスト何人ともコラボしているのですがこういう時代が移り変わるやつ大好きなので見てて楽しかったです。

また私の記事を書くにあたってこちらの記事を参考にさせていただきました。非常に丁寧に詳しく解説していらっしゃるのでもっと詳しく知りたいは見てみてほしいです。(タイトルの世界一はたぶんほんとに世界一だなと思うくらいていねい)
2016年末の記事ですがその時点で116曲もカバーがあるそうです。これからも増え続けていくんでしょうね…。


「ストリートパフォーマー」というユニットです
左上から、小松伊吹、仙崎恵磨
左下から、吉岡沙紀、キャシー・グラハム

デレモバ発のユニット「ストリートパフォーマー」の4人で組ませてもらいました。ポップでやわこいヒップホップが似合うんじゃないかと思い選ばせていただきました。いつかこの4人でカバーしてほしいです。
さて、作成時の話ですが見た目より少し難しいぐらいでしょうか。

上手いことオマージュ元と同じような表情のカードがあった
剥がすとこんな感じ

無地の背景、アイドルを重ねて作っています。位置関係がズレないように重ねるのが工夫したとこでしょうか。キャシーが一番難しかったですね。


プッチモニ/ちょこっとLOVE


(左)最高の笑顔ジャケット
教科書にも載せていいくらいの笑顔だと思う

プッチモニ。バリバリ世代です。
私の中のモー娘。全盛期に聞いていました。この頃からモー娘。は色んなシャッフルユニットやっていくんですけどすごく楽しかったなあ。もしかしたらそこの楽しさをアイマスはかなり引き継いでる気がしますね。次はどんなユニットで来るんだろうとか、このユニットにはこういう曲が合うとか、この子たちのキャラ合うからユニットにさせたいとか無限に語れますもんね。それで全体曲聞いて泣くまでがセットです。
ちょこっとLOVEの好きなところは甘々なセリフでこちらに語りかけるように歌ってくれるところと掛け声?コール?が好きですね。こういう掛け合い曲大好きです。あとこの頃のハロプロのポップなズッコケ感がある曲調いいですよね。最高。セクシー系もキリッと系も好きです。
このちょこっとLOVE、765プロの星井美希、如月千早、三浦あずさでカバーされておりニコニコ動画でMAD等作られているので見てほしいです。(特に美希Pに見て欲しさあります…)

こちらはスマイレージcoverのMAD


ギャルズパーティーは地球を救う
ギャルズパーティーは世界を救う

ギャルズパーティーには笑顔が似合いますね。この三人にもぜひカバーしてほしい。いずれ貴方をギャルズパーティーが救うでしょう。
作成時のことですが本当はユニット名のところ凝りたかったんですが、”ギ”を作ったところでほとんどのオブジェクト数を使ってしまったのでやむなく断念…。囲み文字ができないのがシンデレラフォトの弱点の一つですね。でも、さっき別のジャケットを作っている時に面白そうな表現ができたので披露できるときがあったらここにまた書きます!

ニャーKB with ツチノコパンダ/アイドルはウーニャニャの件

アニメ「妖怪ウォッチ」の劇中歌
ニャーKBは劇中に登場するパロディアイドルグループ
ジバニャンはガチファンらしい

2022年2月22日スーパー猫の日ということでジャケットオマージュさせていただきました。オマージュ元となったニャーKBはAKB48より選抜された島崎遥香、松井珠理奈、宮脇咲良、川栄李奈、木﨑ゆりあ、加藤玲奈、小嶋真子の7人組。劇中のパロディアイドルが実写化?したことでも話題になったそうです。

アニメ版と実写版とありますが実写版のMVをどうぞ。
このクール?あまり顔を作っていないのがすごく気に入りました。その評定が歌詞にも繋がってくる感じで好きです。その歌詞も話題になったみたいです。
一部抜粋ですが
”写真もだめと上から目線 そんな自分が好きじゃなくなる”
”アイドル 女の子 どっちにもなれず わからなくなる”
”ああアイドルだって悩んでいるの みんな憧れる世界じゃない”

2番以降のこの歌詞がいい~!とか思っちゃいました。アイドルがこういうメタ的な歌詞歌うの私は好きですね…。なんていうか、それ自体も多分狙いだとは思うんですが聞いた人が「私はわかってるからね」みたいなスタンス取れるじゃないですか。私の妄想の中の話なんですけど…。
現実とアイドルの間で悩む等身大の女の子の葛藤やっぱそれだけでも成り立ってしまうので…。ほんとのほんとの現実はもっと大変だろうと思いますが…。メタとかファンタジーの部分で切り取ったらすごく没入感ある歌詞だなあと思いました。作詞は秋元康。


上段左から、輿水幸子、高橋礼子、綾瀬穂乃香、椎名法子
下段左から、仙崎恵磨、前川みく、佐城雪美
最下段、ぴにゃこら太(フジヤマぴにゃ)

私の所持しているにゃんドル達を総動員しました。他にもいっぱい入れたい子いましたが所持してない子もいたりしましたのでご了承ください…。猫キャラおおくて非常に助かりましたけどね。
猫衣装がこれだけ集まると壮観ですね。今回はアニメモチーフでしたので2Dキャラにしました。
これもシンデレラフォトの仕様なんで仕方がないんですが白フチのあるものとないものがあるんですよね。そこは統一するか両方用意してほしい…。一応SSRなどは両方ありますがこれまた白フチありなのか選択する際にはわかりづらいんです。また、ポーズ差分も白フチありなしでばらつきがあるのでもう分けわからないですね。(ピースのポーズは両方あるけど両手上げポーズは白フチありしかない等)そのため止む無く幸子ちゃんと恵磨は白フチなしのまま完成としました。
背景は段差のあるものを選び座っているようにみえる工夫をしました。ツチノコパンダはもちろんぴにゃに代役を頼みました。タイトルも「アイドルはピーニャニャの件」とぴったりでしたので…。(普通のぴにゃもほしいよ…。)

NiziU/ Take a picture/Poppin' Shakin'

(左)通常盤ジャケット
NiziUの2ndシングルで両A面シングルとして発売

NiziUさんといえば縄跳びダンス「Make you happy」が有名ですよね。こういう雰囲気のファッションだったりダンス、音楽は恵磨に合うんじゃないかと思っていて、K-POP系とかavax系ダンスガールズグループって恵磨と相性いいと思うんですよね。砂塚あきらちゃんとかのファッションやソロ曲の「#HE4DSHOT」とかその系統な感じがします(自分の中の感覚なのでジャンルとか違ってたらすみません)
でも、「Make you happy」しか知りませんでした…。ということで調べているうちにTake a picture/Poppin' Shakin'に出会いました。仙崎恵磨のユニット名に似てる!!と思い曲を聞いてみたのですが、ま~楽しいですね。(ユニット名については後述)
ダンス、音楽、MVについて全部書いていると終わらなくなるので衣装について書かせてください。いうてもファッションには疎いのですが…。
両方のMVとも衣装の数が多い!!他のNiziUさんのMVもなんですが私服系、ドレス系、ステージ衣装系と少なくとも3種類はあるものが多くそれぞれがグループの揃いの衣装ではなく個人で違う衣装になってるんです。
しかも、全部がかっこいいし可愛い…「あ~私服系可愛いな」と思った瞬間には「なにこのステージ衣装かっこよ…」となっているので楽しむのが忙しい(最高)それでいて、テーマが揃ってたりしてまとまってるんです。
えぇ、えぇ、好きでしょう好きでしょうそういうの。これを見ているプロデューサーさんもMVでアイドルの衣装がコロコロ変わるMAD大好きですよね…それです。
デレステでもジャージから衣装とか衣装から水着とか頑張っているのでSSRが豊富になりつつあるのでぜひ複数衣装対応してほしいですね。
衣装のクオリティ一つでこれだけすごいと思うのでこれからはひとりひとりの個性に注目しながらその凄さを堪能したいです。
ただ、お腹出てる衣装多くてすごく似合ってるし可愛くて大好きだけど「撮影終わったらすぐおなか温めるんだよ…」とおばちゃんゴコロが心のなかでおせっかい焼くのでみんな健康でいてね…。


左上からZ順に小松伊吹、江上椿
古澤頼子、ライラ、藤本里奈、一ノ瀬志希
太田優、高森藍子、仙崎恵磨

メンバーはオマージュ元の「Take a picture/Poppin' Shakin'」から3ユニット「フィルム・メモリアル」「hoppin☆skippin'」「poppin'3」*を選出しました。先述した通り曲名と似ているユニットから9人選ばせていただきました。よかったら下に簡単にユニット載せておくので気になった方は見てみてください。
江上椿ちゃんのポーズも似ているし太田優ちゃんが座ってるように見えるおかげで全体的に似せられた気がします。この二人は配置をすぐ決められたけどなかなか他の子を決めきれなくて悩みました。すぐあとは遠近感が出るように頑張りましたけどまだまだですね…。机と壁はうまくいった気がするのですが…。

*ユニットの紹介
フィルム・メモリアル
江上椿・高森藍子
ふたりともカメラが趣味のユニット。
Take a pictureからカメラつながりということでこのお二人にしました。
hoppin☆skippin'
小松伊吹・一ノ瀬志希・藤本里奈・仙崎恵磨・ライラ
HIPHOP系ユニット。
Poppin' Shakin'を聞いてまずこのユニットが浮かびました。
poppin'3
仙崎恵磨・古澤頼子・太田優
カラフルなアイスのフレーバーがモチーフの3人。
こちらもPoppin' Shakin'の曲名から。

ここまで読んでくださりハイパーありがとうございます。

初めての方も毎度の方も読んでいただきありがとうございます。
毎回長文になるので今回は流し読みに便利な画像と太字だけを読んだら何となく分かるようにしてみたんですがいかがでしょうか…。
図らずもオマージュ元がガールズユニット多めの回になりました。
最後まで読んでくれた貴方はファイブ・ゴッド・ドラゴンです!F・G・D!
次回は3/15までに書きます。

比較画像だけ見たい方はこちらへ

前回の記事はこちら

ジャケットオマージュ最初の記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?