マガジンのカバー画像

NFTが学べる記事特集

27
NFTについて、わかりやすく解説されている記事を集めました。とても勉強になります。執筆者の皆さんありがとうございます。
運営しているクリエイター

#NFT

ShroomChan×SoudanNFTコミュニティによる、日本のNFTクリエーター海外進出支援 第一弾開始のお知らせ

文責:仮想筋肉 日本のNFTクリエーター海外進出支援プロジェクト第一弾が開始したことを、公表いたします。 【支援対象クリエーターのお二人】 第一弾の支援対象のクリエーターの方は、以下のお二人です。 ✅愛乃嘘子さん <ツイッターアカウント> https://twitter.com/usokotyan/status/1336241278409818115?s=20 <公式WEB> http://ainousoko.com/ Soudanコミュニティに出入りしている方はご

NFT周りの仮想通貨用語

✏︎ブロックチェーンブロックチェーンは、「取引データ」の技術のことを指します。 また、取引のデータ(履歴)のことを「トランザクション」と呼び、そして、複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」といいます。 そして、ブロックが連なるように保存された状態を喩えられて、「ブロックチェーン」と名付けられました。このブロックチェーンは、分散して管理されるのが特徴で、ブロックチェーンを使った暗号資産を利用するあらゆるユーザーのコンピューターに保存されます。銀行のような特定の中央管

スマートコントラクトによるエスクロー決済 〜OpeaSeaを例に〜

こんにちはCryptoGamesのヤマピー( @yamapyblack )です。先日、社内勉強会で発表した内容を共有します。 テーマはスマートコントラクトによるエスクロー決済です。 エスクロー決済はOpeaSeaや、身近にはメルカリなどで行われている決済方法です。初めて聞いた方もいると思うので、後できちんと解説します。 スマートコントラクトでこんなこともできるのか、ということを知ってもらえれば幸いです。 エスクロー決済とは何かまず、NFTではなく、現実世界でのモノの取

NFTアートには手を出してもいい

まえがきこんにちは。NFTのインフラ「Hokusai API」を提供する会社の代表を務めております、原沢です。この記事はNFTの取引高が一旦落ち着いた中で、NFTアートについての危険性がSNSで拡散される中で、NFT業界外・ブロックチェーン業界外の方への誤った情報の伝達を防ぐため、急遽執筆しています。NFTの危険性についてまとめられている記事は以下となります。 上記記事の中で、論理展開がNFT批判へと結論づけられており、SNS上での議論が偏っていることが見受けられます。議論

NFTを、やってみなはれ

偉大な経営者であるサントリーの創業者、鳥井信治郎の口癖は、「やってみはなれ」、だったそうです。まず、やってみよう。やってみなければわからない。新しいものを創造する時には、たしかに重要な姿勢です。 最近、NFT(Non-Fungible Token)という言葉を目にすることが多くなりました。非代替性トークンと訳され、代替が不可能なブロックチェーン上で発行された「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」とのことです。 うん、概念的にはわかるけど、正直、よく分かりませ

新しいNFTパラダイム:Punks、Apes、そしてペンギン

*本記事は、CoinGeckoが公開した「Punks, Apes, and Penguins: A New Cultural Paradigm」の日本語翻訳です。 *情報開示:本コンテンツは、あくまでも一般的な情報提供を目的としたものです。CoinGeckoが提供するコンテンツのいかなる部分も、財務上及び法律上の助言ではありません。当社コンテンツの使用は、すべてご自身の責任と判断において行われるものとします。 PDFコピーをダウンロード 人々はこの数週間を2020年のD

NFTマーケットまとめ

国内外のNFTマーケットはさまざまありますが、主要なところ以外のニッチなサイトも含めてまとまっている記事があまりなかったのでこちらにまとめてみます。各サイトは実際に使ってみたりしながら記事の内容にメモを追加する感じで更新していく予定です。(2021/09/01 時点) ■ 海外のサイトOpenSea世界最大のNFTマーケットで老舗中の老舗。イーサリアムのブロックチェーンで制作されたNFTの取引が対象となってます。通常のNFTマーケットと違い、出品自体は初めての取引以外は無料

SNS×NFT

高梨です、  昨日は僕が注目する5つの分野の話をしましたが 今日はDeFi関連で僕が実際に投資をしているものや 注目しているものを紹介していきたいと思います。     では、本題へ。   今日は実際に僕が実施しているDeFiの具体的な内容を シェアしていきたいと思うんだけど、 昨日の投稿の最後の方に   『SNS×NFT』    という話をしたので、今日はその内容をシェアしよう。   今までSNSではインフルエンサーが収益をあげる手段としては フォロワーさんを増やして、 ・自

「#NFTアート」の可能性とは?

【可能性①】NFTアート作品がオークションで高額落札された NFTに基づいたデジタルアート作品が、オークションで前代未聞の高額な価格で落札された。 イギリスの老舗オークション・ハウス、クリスティーズでは、NFTアート作品《Everydays : the first 5000 Days》が、約75億円という値段で取引された。 【可能性②】本物と偽物を判定する公証の役割を果たすアート作品がNFTとしてデジタル化されることで、その作品の本物と偽物を判定する公証の役割を果たすこと

MOMAのテキスト「What NFTs Mean for Contemporary Art」を読んで思ったこと

NFT が注目されて久しい。作品に限らず、売り方、どんな作品が売れたのか、アートをNFTのコンテキストに持ち込んだときにどんな影響、反応、変化を受けるのか、NFTの技術的観点そのものについて、様々に議論があり、いろいろなテキストがある。そんな大量のテキストの中から、MOMA の『What NFTs Mean for Contemporary Art』が目についた。 冒頭のリードから、アーティストとキュレーターが語るBeepleそしてNFTがどのようなものかという点を整理して

新しい時代-NFTによるアートの民主化と分散化

リー・エバンズ | 2021年8月10日| 採用、最新、NFT アートモーメントジャカルタの一環として、TZ APACのキャサリン・イン氏は、キュレーター、コレクター、アーティストと共に、NFTの台頭と、Tezosのようなプルーフ・オブ・ステークブロックチェーンプラットフォームを用いた分散化が、どのようにすべての人にとってより良い結果をもたらすかについて議論しました。 著者:ダン・ファーガソン はじめに アートモーメントジャカルタの一環として、TZ APACのキャサリン・イ

Visaが15万ドルのCryptoPunkNFTを購入したのはなぜですか?

いくつかの非常に正当な理由があります、それは私たちの深く、完全に非合理的な動物の脳に根ざしていることがわかりました。 あなたが私のようなものなら、あなたはしばらくの間、暗号ニュースで静かな一週間を望んでいました。寝るのはいいと思いませんか?しかし、いいえ、Visaは月曜日の朝、「歴史的なコマースアーティファクトのコレクション」に追加するために、ブロックチェーンアートトークンの一種であるCryptoPunkNFTに15万ドルを支払ったことを発表することを決定しました。付随する

NFT(ノンファンジブルトークン)への投資【note版】

ITリテラシーの高い方や、最新テック情報に精通されている方々はご存知であろう、NFT(ノンファンジブルトークン)。 私は1年~2年に一度あたり、私自身がトレードを行う為替やインデックス等以外の投資を行う。 今回はNFT案件に、そこそこの金額を投資することを決めた。 NFTとは、「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」。 デジタルデータの所有権ですね。 この技術のお陰で唯一無二であることが証明されることから、その価値が将来的に爆発的に高騰する可能性を秘めるわけ

「#NFT」を理解するために知らないといけないキーワードとは?

ブロックチェーン ブロックチェーンは、ネットワークに接続した複数のコンピュータによりデータを共有することで、データの耐改ざん性・透明性を実現するプラットフォーム。 ビットコインをはじめとする仮想通過のインフラとして機能する「パブリック・ブロックチェーン」は、データの改ざんを困難にし、自律的な運用を実現。 【特徴】 (1)取引データが暗号化されている (2)過去の取引データがチェーン上に記録される (3)データの改ざんが難しい仕組みを持つ (4)中央管理者がおらず、分散的に