見出し画像

今週のアウトプットまとめ50

毎週土曜日にその週のアウトプットをまとめてます。

今回で50回目。なんとか目標達成です。

ありがとうございます。

こちらのアウトプットまとめは私にとって大事な週の切れ目です。


これをやっているから頑張れている気がするので引き続きやっていきます。


それでは今週のアウトプットです


絵日記(代わりを含め) 7枚
漫画 7.6P
その他 ジェスドロ 70体

でした。

絵日記


先週はずっと風邪で幼稚園にいけなかった娘。ようやく元気になって幼稚園に行くことになったけど長靴嫌いだといって怒って朝バスに乗せるの大変だった・・。文句は人一倍。
今週はポケモンのファンアートを描いた。ピカチュウが死ぬほど難しい。あまりに似ないので諦める。
絵日記を描く時間が遅くなり、焦っていたのか30分くらいぐりぐり描いて纏まらなくて困っていた。いつもの自動書記をしていたら描けた
始めてアニメ塗りじゃなくて厚塗りをしてみた。もっとちゃんと勉強したい

今週は絵日記というより落書きになってしまった感がある。

なんか絵日記というと同じ絵しか描いてないような気になってしまうのでいろいろ描いてみたくなるんです。

いやそういった積極的な動機ばかりでなく描けなくてぐりぐりペンを走らせていると勝手になにかできているときが多いです。


こういうのも一つ武器かなと思います。

漫画


今週の公開分の漫画。童謡もどんどん変化しているんですね・・・って変化しすぎ!
もはや和尚さんにしておくのがもったいない。
こんな感じですが最後まで描けそうです。

長くかかっている初めての8P漫画があと数コマです。

昨日終わらせようとして少し残りました。

なにはともあれ初めてのハードルが一つ越えられそうで良かった。

ここからまたもう一作もう一作とハードルを越えていきたいなあ。

今回描いていて思ったのは漫画は独特の描き方があるなあと感じました。

最初っから構図とか考えてバシッと決めて描くというより描きながら直していくほうが描きやすいなと思います。

私は描いたものを全部消して最初から描きなおそうとしていたんです。

これは長編だとその作業量が半端じゃないのできつい。

まず4P~8Pくらいの短いものを沢山描いてみてこのやりながら直す感覚を知ってから長いものを描いた方がいいなと感じました。

ページ数が違うだけで4コマと変わらないと思っていたけどずいぶん違いがあるなあと感じましたので、また30Pを超えるようなものは違いがあるんだろうなと思います。

その他 ジェスドロ

ジェスドロが2300体を超えてきまして、今はジェスドロパーティを2周目をしてます。

ここまでやってようやく絵が変わってきたというか、多少まともになってきたような気がします。

以前は形だけ一分間でさっととろうとしてましたが、多少物のバランスとか重心の位置、体の各部のねじれとかが意識できるようになりました。

こういうのがジェスドロの効果なんだと少しわかりました。

取り合えず3000体はやろうと思ってますが、これを10000体くらい描いたらどう変化していくんだろうとそんな興味も出てきました。




まとめ

来週も結構忙しいなか次の漫画を描かなきゃとか、焦ってます。

来週もペースを維持して一マスでも前に進むぞー

それでは今日はこの辺で

そじゃまたね。

さいごに


ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し気持ちが楽になって一日楽しく過ごせたら
うれしいです。

もし記事を読んで少しでも楽になったと思えたら下にあるスキボタンを押していただけると励みになります。

またXで週最低二回(火、金)はXで漫画を公開してます。
是非フォローをしてお楽しみください。



よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。