見出し画像

【保育士インタビュー#06】自分自身も大切にしながら、保育士としての夢をかなえられた場所

\nexusで活躍する保育士インタビュー連載企画 #06/

第6回目となる今回は、新卒採用でnexusに入社したのち、
現在は1歳児のクラスを担当するKさんにお話を伺いました。

—入社のきっかけは?

就職フェアに参加した際、いろいろな園がある中でnexusのmemorytree保育園だけ、何か違う雰囲気を感じてお話を聞いてみたところ、とってもキレイな園舎ですごくオシャレだなという印象を受けました。

そして、実際にお話を聞いた中で『記憶に残る保育』というところがすごく心に残り、惹かれました。

さらにnexusでは『女性らしさを大切にして保育をしている』という事を聞きました。お話を伺う前は「私も保育士になって女性らしさを捨てなければならないのかな?」と思っていたのですが、ここでは自分の女性らしさも向上させながら保育ができると思い、nexusを選びました。


—「女性らしさを捨てなければならない」と感じていた理由は?

地元の園へ保育実習に行った際に、メイクをしていない先生などをお見かけして、保育業界ではそれが普通だと感じていました。

実際に、実習に行く時は自分の髪の毛も黒染めしてから行くという事もあり、自分の「本当はこうしたいけど、、」という想いは、私が今まで見てきた保育園では叶えられないんだろうな、、という印象があったので諦めていました。

ですがnexusでは、就職フェアに行った際に実際に保育園で働いている先生方がいらっしゃって、髪の毛を可愛くアレンジしていたり、ネイルもしていて、それもすごくキレイに見えるネイルをされていて。メイクも可愛くて、とても印象が良かったです。

—就活をする上で大切にしていたことは?

色々な園を知ることです。
地元の就職先もたくさん見て考えていました。ふと、少し出てみようと思った就職フェアに参加してみた際に、こんな素敵な園がありました。

やはりたくさんの園を見て、どんな園があるのか知り、その上で自分に合った就職先を決めることが大切だなと思いました。


—実際に保育士として働いて感じたことは?

すごく昔から夢だった保育士なのでとっても嬉しい気持ちでいっぱいです。

ですが、学生の頃は「本当にやっていけるかな?」「自分にできるのかな?」と不安な気持ちを感じながら就職しました。

実際にnexusに就職してみると、社員の方もとっても優しくて、細かい所まで教えてくださるし、分からなくなった時も「どうしたらいいですか?」と、聞きやすい環境を作ってくださっているので、安心して楽しく保育ができています。

また、達成感を感じることができ、とてもやりがいを感じられています。
休みの日はプライベートの時間をしっかりと確保できていますし、週末になると「早く子ども達に会いたいなぁ」と、思ったりしています。

—nexusに入社してみて感じたことは?

園舎もとてもキレイで、楽しみながら、自分のモチベーションを上げながら保育ができています。

また、ゆったりとした雰囲気の中で子ども一人一人に合わせて保育ができるので、“自分がしてあげたい事”“子どもがしたい事”ができる保育環境でとても良かったです。

—nexusの自慢できるところは?

自分を持ちながら保育士として働ける場所だと思います。
そして、自分を捨てずに幅広い範囲(※会社の規定の中で)オシャレを楽しむことができるところです。

実際に周りの先生方もオシャレな方も多いので、モチベーションの向上や美意識の向上もできます。

また、常に新しいことを取り入れてくれる場所なので、時代のニーズに合わせて向上していける、どんどん変わっていける、そういうところが良いなと思っています。



今回お話しを伺ったKさんは、新卒採用でnexusに入社。
夢を叶える為に一度は諦めかけたおしゃれやネイルを楽しみながらも、子どもの頃からの保育士という夢を叶え、輝く日々を送っています。

memorytree保育園では、保育士としても女性としても、品格を持ち輝いてほしいという代表の想いのもと、お子さまの安全を第一に考えた上で、メイクやネイルを楽しめる環境を提供しています。

また、nexus独自の福利厚生として『美容手当』を支給しています。
保育士として働きながらも、おしゃれを楽しめる環境を会社としてバックアップしています。

今後もnexusは、nexusで働くすべての保育士が『保育士としても女性としても輝ける場所』だと感じられ、改めて素敵な職場だと誇れる環境を提供できるよう、取り組みを進めてまいります。


インタビューの全貌は、ぜひnexusのYouTubeをご覧ください!


次回の更新も楽しみにお待ちください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?