NexTreams

組織進化及び成人発達支援に関する総合コンサルティング・コーティングを提供しています。「自己組織化」をキーワードに人と組織が健康的に進化できる次世代組織の導入で日本で先駆けて進めています。

NexTreams

組織進化及び成人発達支援に関する総合コンサルティング・コーティングを提供しています。「自己組織化」をキーワードに人と組織が健康的に進化できる次世代組織の導入で日本で先駆けて進めています。

マガジン

最近の記事

「Web of Life(ウェブ・オブ・ライフ)を読む」ワークショップへの想い

8月17日(土)に「Web of Life(ウェブ・オブ・ライフ)を読む」ワークショップを開催いたしました。 全6回にわたるワークショップとなりますが、NexTreams合同会社は、なぜこの本を題材としたワークショップを企画したのか、皆様にお伝えしたいと思います。 私たちのメンバーはNexTreams設立前にも、早くから「Teal組織」の翻訳を自ら行い熱量をもって自発的に周りに伝えたり、Holacracy紹介・導入のワークショップを日本で開催するサポートを行ったり、様々な内

    • 働く人と社会と地球に「善い地域企業」〜「公共善エコノミー」と自己組織化組織がひらく未来

      はじめに 私たちNexTreams合同会社は、人と組織の新しい進化を支援するサービスを提供しています。ホラクラシーを活用して「自己組織化組織」(ティール型組織)の導入・支援を行っています。 私たちがこうしたサービスを提供している理由は、私たちの組織の持つパーパスに由来します。私たちは新たな領域に進み、健やかな可能性をコミュニケートしていくことを通し、人間性を新たなレベルの健やかさに上げていくことを掲げています。 いわゆる「自己組織化組織」はそうしたパーパスを実現するため

      • 「ゆっくりゆったり流れを感じ、委ね、つながる」スタイルへ ーーー海堀哲也さんがLove,Power&Purposeプログラムでの内省の旅を通して得たこと

        はじめに海堀哲也さんは朝日ウッドテック(株)の代表取締役であり、今日のビジネスにとって欠かせない人材開発・組織開発にも注力しています。自らも内省やコーチングによるリーダーシップスタイル・自己変容に積極的に取り組んでおり、2021年には自己組織化組織・パーパスワークのパイオニアであるクリスティアーネ・ソイス・シェッラーのLove,Power&Purpose(以下LP&Pで表記)プログラムに参加しました。このプログラムでは、海堀さんは約1年以上にわたって、自身の内面と対話する「ジ

        • 自己組織化への移行は「宇宙・自然のダンスに同調するようなもの」~Christiane Seuhs-Schoellerとの対談から

          この記事は、Christiane Seuhs-SchoellerとNexTreamsとの対談の続きとなります。最初の対談内容をご覧になりたい方は、NexTreamsホームページのSpecial Talkを参照ください。 (ホームページURLは以下) 「自己組織化」について「組織の自己組織化」とはどういったことなのか? Q: 「自己組織化」というキーワードは、まだあまりなじみがありません。「組織の自己組織化」というテーマと合わせて、もう少しわかりやすく言うと、どういったこと

        • 「Web of Life(ウェブ・オブ・ライフ)を読む」ワークショップへの想い

        • 働く人と社会と地球に「善い地域企業」〜「公共善エコノミー」と自己組織化組織がひらく未来

        • 「ゆっくりゆったり流れを感じ、委ね、つながる」スタイルへ ーーー海堀哲也さんがLove,Power&Purposeプログラムでの内省の旅を通して得たこと

        • 自己組織化への移行は「宇宙・自然のダンスに同調するようなもの」~Christiane Seuhs-Schoellerとの対談から

        マガジン

        • 自己組織化組織
          2本

        記事

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」まとめ

          NexTreams広報担当ロールの安田健一(やっさん)です。少し前になりますがHAPIC2021(2月15日)での「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」ワークショップから自己組織化組織(Self-Organization)の支援事例を紹介します。 第3回目は、紹介した事例から見える共通内容とこれからの課題です。 (3事例に共通する要素:望ましい変化を促す要素) 自己組織化組織における、組織のレディネスとしての望ましい変化を促す要素

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」まとめ

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」HAPIC2021登壇でのセッションから事例紹介②

          NexTreams広報担当ロールのやっさんです。前回に引き続き、HAPIC2021(2月15日)での「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」ワークショップから自己組織化組織(Self-Organization)の支援事例を紹介します。 第2回目は、株式会社BowLでの支援事例です。 (注:BowLの支援事例はNexTreamsで行ったものではなく、NexTreamsメンバーの桑原香苗(以下かなえさん)が個人として自己組織化組織へのコン

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」HAPIC2021登壇でのセッションから事例紹介②

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」HAPIC2021登壇でのセッションから事例紹介➀

          HAPIC2021(2月15日)において、私たちNexTreams合同会社(以下NexTreams.LLC)は、「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」と題して、自己組織化組織(Self-Organization)を実際に導入した3組織の支援事例を紹介しました。 セッション中に紹介した内容をこれから4回シリーズにわたって紹介していきます。第1回目は、特定非営利活動法人であるJANIC事務局での支援事例です。 (導入前の状態と課題認識

          「本当にやりたいことに集中する~次世代/ティール型組織の国内NGO導入事例から」HAPIC2021登壇でのセッションから事例紹介➀