サンライズゴンドラ

画像1 今年(2024年)3月10日と17日に夜明け前からゴンドラが動くという知らせが、星野リゾートトマムの公式Xにありました。 https://twitter.com/snowtomamu/status/1766034477749600463 3月17日(日)は宿泊を予定していたので、参加してみました。上の写真は、ゴンドラの中からリゾートセンター方向を撮影したものです。
画像2 公式HPに掲載されているゲレンデマップに書き加えをしました。赤丸がリゾートセンター。ホテルからはバスが送ってくれました。そこからゴンドラに乗って霧氷テラス(緑丸)に向かいました。
画像3 あと少しで到着というところで、ゲレンデ整備をする圧雪車が見えました。午前5時15分頃、持参の温度計はマイナス10度くらいを指してました。
画像4 霧氷テラスからの眺めです。
画像5 グリーンシーズンには早朝のテラスは何度か来ました。でも、冬の早朝のテラスは初めてでした。この青さに心うたれました。
画像6 霧氷テラスからクラウドウォークへ向かいます。郵便局が雪に埋もれてました。
画像7 3年くらい前のグリーンシーズンでは、こんな様子でした。営業中なら、ここから絵葉書を送れます。
画像8 木々の向こうにクラウドプールが見えます。今は雪に阻まれて行けそうにないです。
画像9 クラウドバーを過ぎて、ドラゴンリッジからタワー方面を眺めます。ドラゴンリッジは最大斜度32度という急斜面ですが、スキーやスノボで降りることが可能です。
画像10 クラウドウォークまで来ました。風が厳しかったです。それ以上に、山々の冠雪が凛とした空気をもたらしていました。
画像11 歩いた道を振り返ります。本当に寒かったですが、スキーヤーやボーダーがまだ来ていない貴重な時間に居られて、ホクホクな気分でした。
画像12 残念ながら曇り空で、ご来光は拝めそうにありませんでした。早々にゴンドラで下山しました。
画像13 7時のオープンに間に合って、森のレストラン ニニヌプリで朝食を頂きました。海宝丼とフレンチトーストは外せません。 あと、ポテトサラダも美味しいです。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?