見出し画像

やりたい事しかしたくない

思い起こせば3年前「やりたいこと以外はしたくない」
と旦那に言ってみた。よくわからなかったと思うが
「もちろん協力するよ」と言ってくれた。

前の年、娘が夏に結婚を決めた。息子が冬に結婚を決めた。
その事は大きな事だったが、以前から少しずつ私の中の変化は起こり、自分の為に人生を生きたい!と思うようになっていった。
今まで私は、誰かのために生きてきた。子供の頃は両親の為、そして結婚してからは家族の為、子供が出来て仕事は正社員からパートに切り替えた。「俺が主で働いた方が合理的だから」と旦那に言われ、私は子育てを中心に気持ちを切り替えていった。思えばアッと言う間だった。

元家族から離れてみた。
結婚し母になっても精神的な自立ができていなかった私が、
自己主張をし始めた。両親に「今まで育ててくれてありがとうございます」と丁寧にお礼を言った。母は「何よ、改まって」と照れていたが、それから意見を言い始めたのだ。それはよくトラブルになったが、私は感情的にならずに「それは違うと思うよ」と静かに言ってみると少しスッキリする。

価値観や考え方の違う人から離れてみた。
共依存の私は、とにかく淋しがり屋。誰かいなくては生きて行けなかった。
自分を取り戻していくうちに周りが気にならなくなって来て、1人でも平気になった。気が付けば周りの友達も景色も変わっていた。

変化の化学反応
私が変化すると周りも変わった。それが私に帰って来て生きづらさが少し減り呼吸が楽になってきた。かなり迷惑を被っているのは、うちの旦那「それって、家事しないってこと??早く言ってよ~!!!」と騒いでいるが、そんな事はオカマイナシだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?