新型コロナウイルスによる影響

前回からかなり経過してしまいました。

悪徳業者に引っかからないようにするための注意点などを書くつもりでいましたが、新型コロナウイルスの影響が大きくそれらへの対処にあたふたしていてなかなか書けませんでした。

新型コロナウイルスも徐々に落ち着いてきたようですが、油断は禁物なのでこれからも感染拡大には十分な注意を払っていきたいと思います。

ここ最近になってどうにかやっとうちもコロナショックからの回復の兆しが見え始めたので、まずはコロナによっって受けた影響をまとめて、次回にでも悪徳業者に引っかからないようにするための注意点について書きたいと思います。

私たちの業種ももれなくコロナの影響を受けていたのですが具体的には

・2月半ばから商品が入荷しなくなった。

水まわり全般の商品がコロナの影響を受けて入荷しなかったり、入荷するものも納期が大幅に伸びたりしていました。各メーカーさんの工場が中国に多かったことによリます。トイレ・キッチン・浴室・洗面などどれもこれもものがなく、まともに入荷するのは一部の蛇口と配管部材などくらいでした。

特に困ったのがウォシュレットです。これについてはうちのトイレリフォーム専門サイトに詳しく書かせてもらいましたので、興味のある方はこちらをご覧ください。

トイレリフォーム専門サイト

・3月半ばからお仕事の入電がめっきり減った。

これについてはやはり自粛要請が大きく影響していたと思われます。やはりみなさんこんな時期に家に人を呼ぶことは控えると思うので、よっぽどの緊急案件以外は本当に依頼が来なくなりました。

広島・山口では5月25日の月曜日あたりから自粛解除の動きが見られましたが、解除してもすぐに動きが活発になるって感じでもなく、最近になってやっと徐々に仕事が入り始めた感じです。


2月なかばから5月いっぱいは仕事があっても商品がなくて仕事できない、そのうちに仕事が入らなくなってどうしようもないって感じで四苦八苦してました。

この間に国の政策である

・持続化給付金(入金いただきました。ありがとうございます。)

・雇用調整助成金(申請中です。入金はまだまだこれからです。)

なども活用させていただいてなんとか会社を生き残らせるべく足掻いていました。

6月になって少しづつ仕事は戻ってきています。

例年ならば梅雨のこの時期は暇になるのですが、今年はそうも言っていられません。

なんとか頑張ってきたいと思いますので、みなさんよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?