見出し画像

新屋号

うちは株式会社ネクストプランという社名で、広告なども全て社名で作成していました。

最初の頃は「水道修理センター」という屋号を使っていました。

この屋号ですが、ネットなどで検索すると同じ屋号でたくさんの業者が出てきます。

最初は単純に水道修理業者としてわかりやすいだろうと思って深く考えずにつけた屋号でしたが、活動していくうちに色々と困ったことがありました。

一番困ったのが、全国でたくさん同じ屋号の業者がありその中にはなかなかの悪徳業者もいたことです。

悪徳業者を呼んでしまったお客さんがうちを同一業者だと思って苦情の電話が入ったりしてきました。

このままでは宜しくないと思い「水道修理センター」で商標登録しようと試みましたが、「水道修理センター」とは水道を修理するところと言いたい見合いの一般的な用語として認識できるので、特定の者が商標登録することはできないと特許庁の判断が下り、商標登録できませんでした。

この一件でうちは「水道修理センター」という屋号を捨てて、社名である株式会社ネクストプランで活動することにしました。

で、今回ですが「株式会社ネクストプラン」だと、広告を見た人からするとすぐに水道修理をするイメージに繋がりにくいよねぇということで新しい屋号をつけることにしました。

新屋号は

「水道修理ネクスト@〇〇」

です!!

この屋号はネクストプランが行う水道修理という意味で、水道修理と屋号に入れることでお客さんにもサービス内容が一目でわかるように考えました。

また@の後の〇〇には各店舗の地名を入れます。

これによって地域の人に親近感を持ってもらうとともに、近くの業者というイメージを持ってもらいたいと思います。

もちろん、商標登録することを前提に考えています。

前回の申請時には全ての手続きを自分で行いましたが、今回は餅は餅屋ということで弁理士さんに依頼しようかと思っています。

商標登録の流れや結果などについてはまたここでご報告していこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?