2021年総括

主に印象に残ったイベントをざっくり纏めます

1.いろいろな人と会った​

仕事上他業種の人であったりだとか、10年くらい前にネット上で知り合った人とかに会った。

今年は転職して3年目の年になり、横の繋がりを意識して取り組んできたので、自分から積極的に動くことが多かった1年だと思う。

大手企業のSIer、ベンチャーのTechやCTO、セミナーで知り合った方々など積極的にインプットを増やして得るものは非常に多かった。

自分の考えを強く持つタイプの人間なので、技術的なこと以外にも外部から意見や思考を取り入れることの大切さを学ぶことができました。身になったかはわからん。

あとは少し友人関係を広げようと努力した。社会人になり歳を重ねると学生時代に比べて会社でのコミュニティが主になり新規に友人を増やす場というものが必然的に無くなるので、このあたりは結構苦労したと思う。

自分から積極的に絡んでいくタイプではないのでこのあたりのフットワークは重く、結果的にあまり行動に移すことが少なかったと思う。この課題は来年に持ち越し。

2.同棲を解消した

約4年近く一緒にいた人(同棲期間は2年弱)とさよならしました。理由は音楽性の違いです。

デメリットのほうが大きいがそれなりにメリットもあり、一人の時間が増えたことや行動スケジュールを組む際に配慮する必要がなくなったのが大きい(別にいなくなってよかったっていう意ではないです)わりかしポジティブに捉えられているので結果的には良かったと思う。

3.引っ越した

2LDKのマンションから1Kのうさぎ小屋に引っ越しました。

以前に住んでいたところの1/10くらいの広さなので、慣れるまではマジでクソ狭く感じた。慣れればむしろ狭いほうが安心する。歩く手間も省けるし。

あとは知らない地に引っ越すと色々新鮮で、いい気分転換になった。

とはいえやっぱり狭いので来年の上旬にはまた引っ越します。場所は千葉あたり。


全体を総括すると、当初の想定よりもあまり行動に移すことができなかったと反省してます。

時間がなかったっていうのもあるし、結局めんどくさがってしまったことが多いので、来年はそのあたりを直していきたいマジで

本当は来年のTodoを纏めたいと思ったけど、帰省の準備やら初詣の準備やらしないといけないので年明けくらいに纏めます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?