noteの共有機能が機能不全起こしたので共有の仕方を変えます。

私は前回にこんな記事を執筆した。

しかしながら、この記事がどういうわけか理想の共有にされ方にならないのだ。どういうことかを説明する前に、以下の記事の共有のされ方を理解する必要がある。少し長くなるぞ。

上記の記事に関してはこのように共有できたのであった。私は以下のように記事のタイトルが目立って反映されている状態を理想としている。

しかしながら、前回の記事ではこうはならなかった。もう一度前回の記事を以下に載せる。

これをSNSにて共有しようとしたらこのようになったのであった。

noteくんさぁ・・・なんだいこのザマは?こんな風に共有機能が死んでいたらもう君の活躍も終わりだよ?ということで、今後どのようにSNSでnoteの記事を共有するかを考えた。その結果、次の結論に至った。

記事の共有のされ方が望ましいものでなかった場合、タイトル部分をスクリーンショットして共有ツイートのツリーにその画像を載せる。

つまりどういうことかというと、例えばこの記事を共有する場合、共有ツイートにて分かり易く記事のタイトルが表示されないときは、そのツイートの返信欄に以下の画像を貼り付けるということである。

このようにすることで、例えnoteの共有機能が終わっていても、自分が書いている記事のタイトルを知らしめることができるのである。この記事に書かれていることは積極的に読者諸君にも利用してもらいたい。そしてこの言葉を胸に刻んでいただきたい。

与えられる物ばかりを享受し、その物に不具合が生じた際に絶望したり憤怒したりする人間に真の自由は訪れない。その時に創意工夫して自力で改良できる人間にこそ真の自由が訪れる。

えっ?こんな名言考えたの誰だって?俺だが?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?