見出し画像

ネフローゼ入院生活~2020/8/24~

毎日変わらずの朝5時、完全起床。
朝から週明け定例の採血、採尿を実施。
プレドニン 40mg にて1週間経過しましたが、特に体調の変化はありません。

血液検査の結果、肝臓の数値に変化なしということで、バクタの影響で肝機能が悪くなっているわけではなさそうということになりました。
そのため、バクタの服用を再開し、代わりにアトルバスタチンが休薬になりました。
2週間後の定期外来時の検査値を見て、今後の投薬の可否を判断することになりました。

午後は社長とWeb面談(なんだかんだで3時間くらいやりました)。
話のメインは雑談レベルで現在、今後の創薬に関する話をしました。
職場復帰に関して、社長からは感染症が怖いこと、先のことも考えて今は無理をして欲しくないということで、可能な限りは在宅勤務でお願いしたいと言われました。
また、今後のキャリアのことも含め、現場中心からリモートで仕事をコントロールし、成果を出すことを学んで欲しいということでした。
来週の月曜日に改めて勤務形態に関して、会社と協議するので、今回の社長の意向も含めて今週は「どういう働き方をするか考える週間」にしようと思います。

画像1


サポート頂いた分は今後の創作活動資金に充てます。