見出し画像

ネフローゼ入院生活~2020/8/25~

さすがに昨日は仕事を頑張り過ぎたためか、就寝時間を前に寝落ちしてしまいました。
早々に寝落ちしたせいで、深夜1時くらいに目が覚め、そこからはブツ切れに睡眠をとり、完全起床はいつも通り5時。
特に疲れが溜まっているとか、眠くてしょうがないということがないので良かったです。

入院中に生活リズムを戻したい気持ちがありましたが、病院という特殊な環境では難しそうなので、退院後1週間ある自宅療養期間で可能な限りリハビリしたいと思います(笑)

午前中、退院後の食事指導を受けました。
今の症状から「塩分摂取」「摂取カロリー」「タンパク質摂取」の話題に絞って相談させていただきました。

①塩分摂取
もともと減塩味噌や減塩醤油を使った食生活をしていたため、最初はこれまで通りの生活をした場合、1日どの程度の塩分を摂取しているかを確認。
その内容をもって、見直す必要があるかどうか、どこを見直すかという流れで対応することにしました。

②カロリー摂取
復職後は今よりもカロリー消費が増えるため、糖質か脂質で調整
個人的には万能食である「素焼きミックスナッツ」を織り交ぜながら対応したいところ。
大袋で購入し、小分けにして会社に行く際は持参しようと思います(間食用のお菓子達も小分けものにシフトしようと考え中)。
カロリー摂取バランスの客観的な評価指標は「体重」となるので、これまで通り毎日体重測定実施。

③タンパク質摂取
過剰なタンパク質摂取は現在の状況では良くないため、プロテインは完全に処分することにしました。
食事でしっかりタンパク質を摂取することに。
ただ、トレーニング時の「BCAA」摂取に関しては過剰摂取しなければ可能ということで、とりあえずは自宅にあるものは捨てずに保留することにしました(念のため、成分表を再度確認し、大丈夫かどうかは確認しますが)。

会社に復職に関するメール、昨日の社長面談の際の宿題をこなし、今日も平穏無事な日を過ごしました。

退院前に残る検診は、歯科検診、眼科検診を残すのみとなりました。
そして、金曜日は何もない無駄な1日を過ごします(笑)

画像1


サポート頂いた分は今後の創作活動資金に充てます。