見出し画像

バイト

こんばんは!!

仮面浪人中にバイトすることの是非、どんなバイトをすればよいか、という話について書いてみます。

1.一般的には

まず受験生であるにも関わらずバイトすることに抵抗がある、勉強に集中できないという人は、しなくて良いと思います。再受験が終わって次の進学先に進んでから、または社会に出てから、お金稼いだり仕事する機会はいくらでもあります。

2.仮面浪人特有の事情

いま現在、奨学金を借りていたり、再受験を決断した時点で続けているバイトがあるという場合。バイトを何かの言い訳にしないのであれば続けて良いと思います。後になってから、「あのときバイトする時間を勉強に使っていれば…」などと後悔するような方にはおすすめしません。筆者は大好きな仕事だったので、「毎週の息抜き」ぐらいの感覚でバイトしていました。

3.どんなバイトする?塾講?

仮面浪人生におすすめしたいのは楽なバイトです。
楽というのは拘束時間が短く仕事上の時間的・体力的負担が少ないという意味です。
筆者もシフトが自由に組めて人間関係の良好なホワイトな職場に巡り合えたのでしばらくお世話になっていました。社員さんも打ち解けてくれて再受験の話なども普通に打ち明けていましたし、辞める際も嫌味一つ言われませんでした。後悔や失敗の多い再受験でしたが、バイトの勤務先は本当に文句なしでした。
…脱線してしまいましたが、中には少しでも勉強に関係する仕事を、と塾講師をされる方もいるようです。ただ、塾や校舎によっては講義の予習や雑務の処理で忙しくなることもあると聞きますので、その点お気をつけ下さい。

4.最後に

仮面浪人生は大学生、大人なので書くまでもないと思いますが、バイトしたから落ちるとか、バイトしなければ受かりやすくなるという話ではなく、完全に個人差です。
各自の目標や経済事情に照らして後悔のない判断をしてください。

最後までお読み頂きありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?