見出し画像

ワイパーのゴム替えます@道端

 雨期が近づいてきて今年もちらほら見かけるのようになった道沿いのワイパーのゴム交換屋。乾期でもたまに見かけつけど、やっぱり雨期にならないと増えない。運転していて見かけたら、そのまま左に寄るだけ、所要時間3分、エンジン切る必要なし。

 ワイパーのゴムは最近、クニャクニャと柔らかいシリコン製が出回って、使いやすくなってきた。道端での交換屋でも通常ゴム=2本で100バーツ、シリコン製=2本で160バーツとあり、シリコン製はディスカウントストアの半値ぐらいのなので結構お得で、もちろんその場で付け替えてくれる。色も黒、青、赤、黄などとあり、何となく黒以外の色を買ってしまいます。昔は白もありましたが、昨年ぐらいから見かけず。さすがにすぐに汚れるのかと。

 「雨が降るようになってきたからそこそこ売れる。1日700バーツぐらい。でも競合が増えてきたから、すごく儲かるわけでもない」
とのこと。ボロ儲けではないけれども、1日325バーツだったか? バンコクの最低賃金よりは全然稼いでいるようす。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?