見出し画像

INTPでADHD(未診断)な女の生きづらさ

<今回は自分が変わっていると気づいたきっかけとかを書いている>

タイトルの内容について具体的な内容はなし。
これから少しずつ書いていきたい。

先日誕生日を迎えて、いい年になりました。早い。
早いって言葉、なんで大人はこんなに言うんだろう。時間は一緒なのに。
自分はそんなこと絶対言わないでおこうって思ってた。今なら早いと言ってしまう気持ちがよくわかる。

そんな00歳。
20年間ずっと、不思議チャン、なに考えてるか分からない、変わった人だと言われ続けてきた。

はじめて言われたのは9歳の時。
その時の光景はよく覚えている。みんなでお互いのいいところ・好きなとこを言い合っていた時(なんて残酷)に「のこちゃんは、不思議チャンだよね~正直よく分からない」と言われたのが一番古い記憶。
それを言われた時の自分の感想もよく覚えていて、口にはしなかったけれど、「どういうことだろう?そいういうと喜ぶと思ってるのかな?まぁいっか」だった。確かに変わってる。

そこから20年間、ずーーーーっと不思議チャン・変わり者扱いを受けて生きてきた。

正直、未だに(00歳)、なにが不思議でなにが変わっているのか
全然分からない。

会社はダメです、友達?できません。こんなにいいやつなのに。
普通になる薬とかないの。

ただ、不思議なことに、最初はとても明るくて・社交的な人間だと思われる(実は初対面はすごく得意で3回目くらいからがしんどい)。
そこからだんだん、あれ?と思われていく感じ(そのタイミングには気づけないけれど。きっとそう)

もしかすると、あまり人の気持ちが分からないのが原因かなとか考えている。
なんで?なんで?と掘り下げないといけない、そうすると盛り上がらない(女性特有のきゃっきゃっした感じならない)、あれ?この人、変?って感じかな。

そんな感じの日々。

ずっと悩んでいるなかで、ADHDというものを知ってかなり気持ちが楽になった。
診断はしていないけれど、特性としてとても当てはまっている。
周りからも言われたので、そうなのかもと自分の取説として把握するようにしている。
それと最近、ある性格を16タイプに分けるもの(正式なMBTIではない。是非やってみたいが高額なためできない)を知り、INTPという結果になった。
色々やってみたけど、INTPだった。
これまた、変わった人物のようで、またこのタイプの女性は結構生きづらいということを知り、表現は正しくないかもしれないけど、嬉しかった。心が救われた。

INTP、ADHDという単語で、誰かが私のnoteにたどり着いて、
同じように生きづらいなか適応、対応している人間居ること知って欲しい。
それで少しでも気持ちを救えるといいなぁ、なんて考えている。

下手だけど、色々と少しずつ発信していこうと思う。
では、また。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?