見出し画像

【カードゲーム】転売ヤー必見!カードゲーム人気商品の見分け方!

はいどーも、NEW PANDEMICです!

早速ですがこの文章をお読みになっているあなたは、カードを売ったり買ったことありますか?

メーカーが販売している、包装されたままの状態の商品をそのまま個人で販売しなおしたり、あるいは内容物だけ取り出して販売する「シングル販売」なんて方法もありますよね。

包装されている一袋約150円の商品から、シングル販売価格4000円以上のカードが出てくるなんてことも!?

全能ゼンノー

でもそんな夢みたいな利益が出る可能性がある一方で、カードゲームで儲けるのって、一筋縄ではいかないと感じてはいませんか?

どんな商品が人気になるのか、未来を予想するのなんてなかなか難しいですし、それができたら苦労なんてしないはず!?

でも今回はそんなカードという商品について仕入れる時のコツを記事にしていきたいと思います!

さてカードゲームについてですが、筆者自身のゲーム歴でいうと「デュエルマスターズ」というゲームを子どもの時からやってきてだいたい18年くらいになります。

途中で抜けたりもしていましたが、この5年間くらいは情報を追い続けている状態。

そんな長い経験の中で培ったことをご紹介させていただきますね?

まず新商品が商標登録された時にネット記事にされる方がいますので、そういった情報発信系のブロガーの方はフォローするようにしておいてください!(参考になる方を貼っておきます)

で、商標登録されてすぐのユーザーのリアクションを見るようにしてください。

この時に商品名だけで騒がれていたものは、だいたい当たりな可能性が高いです。

ですがこれだけでは、ハズレな商品の可能性も捨てきれませんよね?

そこで、該当する商品の情報を予約開始日まで追い続けることが大事になってきます。

ユーザーはそのゲームの専門知識が豊富ですので、カードの希少価値や強さなどであれこれ議論することが多いです。

その中で話題になるカードが複数枚見られた商品に関してはほぼ当たりといって間違いないでしょう。

購入を検討してよいと思います。

逆に「渋い」といった声が目立つ商品は、買わないことをお勧めします。

肝心なのは商品名での検索ではなく、その商品に含まれる内容物で判断するということです。

内容物について好リアクションが多い商材がおすすめです。

仕入れの際は「駿河屋」というお店のサービスで仕入れると良いでしょう。割引されていることが多く、より予算を効率的に使うことができますよ。

購入後はユーザーからのヘイトを集めないように、複数のアカウントで出品すると良いでしょうね。

値段をつける際については、より転売の知識が深いご自身で考えてみてください。

突き放すようで申し訳ないですが、自分はカードゲーマーであって転売が専門ではありませんので…


あと、もし転売ヤーの方で儲けた分を納税していない方がいらっしゃいましたら、納税しておいた方が良いですよ。バレたら転売ごときで稼いでいたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい罰則があるんで。

あと、結局納税したら「それ普通に働いた方が良くない?」ってなるとは思います。

それでも「転売で稼いでやるんだ!」という強い意志があるのでしたら、ここまで書いた内容を元に稼いでみるのも良いでしょうね!?

今回の記事はここまで。

もし面白いと思ってくださいましたら「いいね」や「フォロー」よろしくお願いします!

ではまた(*'ω'*)ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?