見出し画像

今日はなすの日

ども、最近は愛の不時着で毎日泣きながら仕事して るNew Ordinaryの和歌です。

今日は、『国産なす消費拡大の日』ですね。

ぼくはなすがだいすきです!
この季節になると毎年茄子が食べたくてしょうがないです。
皆さん、なすは好きですか?

なすび

おなす

ナス

これはなすの名前遍歴です📚
日本人ってお野菜とかおビールとかおすぎとか
おを付けるのが好きですよね

なすの語源は、夏にとれる野菜「夏の実(なつのみ)」から、「なすび」になったとする説が最も有力とされているそうです🍆

なつのみ

なつみ

なすび

こんな感じでしょうか。

ということで、
私の好きなナスメニュー3選をお届けです。

3.ナスの煮浸し
生姜をたっぷりがわか流です。


2.ナスの素揚げ
素揚げした茄子にお酢をたっぷりかけます。
細長くて皮の柔らかいナスを薄く切るのがわか流です。


1.夏カレー in なす
普通のカレーにナスは嫌いですが、
素揚げしたナスをエスニックなカレーと合わせるのがわか流です。

いかがですか?
ナスを食べたくなりましたか?

ちなみにこれもタイトルのなすもインドのものです。

あなたが今週末、出かけた先の帰りにあと20分ある時、このナスを変える市場を近場で案内されたらいかがでしたか?

当社が作っているNOSPOTはそんな
新しい移動体験を気軽に提供するサービスです。

生放送に元気をもらいながら作っている当社のNOSPOTは、
デモ画面で触っていただくことも可能です。

ー操作方法紹介ー
①右上の👤をクリック
②サブメニューの好きなことをクリック
③選んだ好きなものだけのMAPが表示

開発は遅れ遅れですが今月中リリース予定です。

★開発状況をシェアするFBグループも開設しました!
https://www.facebook.com/groups/httpsnewordinary.co.jp/


fin

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,884件

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?