見出し画像

🔥本気のダイエット🔥(中間報告)

以前宣言したこちらのダイエット記事ですが、そろそろ中間報告を思い、記事にします。

家に体重計はあるのですが、子供がいたずらすると危ないので、もうどこにしまってあるかわからない状態です。

よって、ダイエットしてるにも関わらず、久しく体重を測っていませんでした。

ですが、先日健康診断に行ったので、体重を測りました。

結果は、、、

マイナス3.7キロ‼️

4ヶ月でこれならまぁまぁではないでしょうか。

実践してきた事は次の通り、
・朝食は普通に食べる。主にミルクがけグラノーラ

①昼食はガッツリ食べる。

②夜はコンニャク麺+ナッシュ

③間食はなるべく控える

④歩く距離を気持ち増やす

⑤甘味飲料は極力飲まない

これしかやってません。

今回のダイエットにおいて、特徴的なのは2つ目です。

夜は主食として、コンニャク麺もしくは、糖質ゼロ麺のみを食べました。

特に月のうさぎはコンニャクっぽさがなく、普通に美味しいのですが、とにかく飽きてきます。

しかし、もう、こうゆうものだと思って食べ続けました。

続いてナッシュとは、以前も記事にしたこちらです。

我が家は子供が小さいため、夜ご飯はこちらで簡略化してます。

食べ応えがあってヘルシーなため、ダイエット食としてもってこいなのです。

美味しいんですけど、普通の食事にくらべるとヘルシーなので、食べ応えは劣るのですが、慣れちゃえば全然美味しく感じます。

そんな生活をひたすら続けること約4ヶ月、気づけば体重が落ちていました。

スーツのウエストが緩く感じていたので、もしや!と思ってましたが、そのもしやでした。

ダイエット失敗パターンとして、途中で辛くなって止めてしまうこと。

そうならないように私は昼を普通にガッツリ食べてます。

昼であれば、体脂肪の増加を担うビーマルワンという体内物質が出にくいため、量を食べても比較的大丈夫なのです。

逆に夜はビーマルワンの量が増えるため、夜のドカ食いは太りやすいのです。

なんでダイエットしてるかというと、純粋に糖尿病が怖いからです。

太っていれば太っているほど、そのリスクは上がります。

なにより、私の祖父は糖尿病で亡くなっているため、糖尿病家系なのです。

私も見事にその血筋を引いているので、普通の人より血糖値が上がりやすい体質なのです。

糖尿病が進行するとどうなるか?
・失明
・手足の壊疽
・腎症

※ググって画像検索すると危機感が倍増します

などの症状がでます。
手足が壊疽になると、手足を切断しなくてはいけなくなります。

腎症になると、人工透析が必要になります。人工透析の頻度は週3回4時間だそうです。

週の大半を透析していたら、普通に働くのなんて難しいですし、透析後は体が怠く感じるようなので、著しく生活に支障をきたします。

糖尿病の恐ろしい所は、自覚症状が出にくい状態で症状がじわじわ進行してゆく所。

なので、健診の結果が悪かったとしても、直ぐに体に不調をきたすわけではないので、放置してしまう人が多いのです。

私はこんな老後は絶対に嫌だ、、、と大いに凹みましたので、ダイエットに努めている次第なのです。

もしこの記事を読んでいる方で、要精密検査だつたけど放置しちゃってる方がいたら、必ず再検査を受けにいきましょう!

それか、せめてダイエットを開始しましょう。

将来、糖尿病で苦しむか、穏やかな老後を過ごすかは、あなたがまだ若いのであれば、まだ何とかなります!

自身の未来を決めるのはあなたです!



この記事が参加している募集

リモートワークの日常

こいつに小銭でもめぐんでやろうか。そう思われた神のようなあなた!大変ありがとうございます(ノ∀`*)