見出し画像

ひとの好み

少し前、TwitterでポケモンFitが話題になっていた。
ポケモンFitとは、手のひらサイズのポケモンのぬいぐるみのことだ。
これまでもぬいぐるみになったポケモンはたくさんいたけど、見た目が可愛かったり、映画でフィーチャーされたり、人気だったり、取り上げられるポケモンに偏りがあった。
ポケモンFitではすべてのポケモンがぬいぐるみになったので、自分の推しポケモンがどんなに不人気でも必ず購入できる。
そう、どんなに不人気でも。

娘とその話になって、一緒に「 #ポケモンFit 」のタグを見ていたのだけど、みんなの推しポケモンの多様さに驚嘆した。
誰からも愛されないポケモンなんていないんじゃないかな。
いままで見向きもされなかったポケモンのぬいぐるみも載っていた。

と、ひとしきり盛り上がった後、「でも、お母さんの推しも大概だよ」と娘が言ってきた。
お、喧嘩売るのか?
ゲンガーのどこが大概なのか。

私の最推し ゲンガー

いや、可愛いだろ。
ポケモン赤をやってた時のゲンガーの頼もしさを知らんね?
リザードンとゲンガーがいれば怖いものなしなのよ。
…と熱く語るゲンガー愛。

「いや、大概といえば」と私もやり返す。
娘の最推しは、ムーマージ。

娘の最推し ムーマージ

「ムーマージとか…どこがいいのか。戦闘で全然役に立たないのに」
「いや、ムーたんの良さがわからないなんて眼鏡買い換えたら?」
「やんのか、こら」
とふざけていたら、「なに?なに?ポケモンFit?」と息子も参戦。

途端に黙り込む娘と私。
だって、息子の推しはミカルゲ。

息子の最推し ミカルゲ


いや、ほんとにね、世の中にはいろんな好みがあるなーって思う。
ふつう選ぶ?このビジュアル。
どこがいいのか🤔

でも、3人ともゲームの中でそれぞれのポケモンと一緒に冒険したからこその愛着だ。
大切に育成して、リーダーと戦って、勝ち抜いた相棒だからこその最推しなのだ。
…いやぁ、でも、ミカルゲはないな笑

子どもたちが幼いころ、お出かけに好きなおもちゃをそれぞれ一つずつ持っていくことにしていたのだけど、その時々で本だったり人形だったりいろいろ選んでいた娘と違って、息子の選ぶものはいつも決まっていた。

ガンQ

ウルトラマンガイアに出てくる「ガンQ」という怪獣。
息子はこのソフビ人形が大好きで、どこに行くにもこれを連れていた。逆にこれさえ連れていれば本当に大人しくしていてくれたので、ガンQ様様なのだけど、やっぱり見た目がアレよね。
小さいころからこういうのが好きだった息子。

「ガンQの道はミカルゲに通じてるのか」
と茶化す娘。
「やんのか、こら」
「でも、ミカルゲはないなぁ」
「ガンQはもっとない」
「やんのか、こら」

好みはそれぞれだなーと思った話。



読んでくださってありがとうございます。よろしければコメントもお気軽にお願いいたします。