見出し画像

この1ヶ月でよく見られた記事ー2023年8月期

こんにちは。
8月は投稿数が大幅に減り、概ね3-5日に一度程度の投稿頻度となりました。
そのため、ビュー数やスキの数はかなり減っています。
8月7日から9月6日のビュー数は13:59現在、5150ビュー、スキが40スキでした。
ここからいつものようにビュー数の多い記事を振り返ります。


1.【独断と偏見】関西「の」スーパー格付け ①高級スーパー編  ※2326ビュー

相変わらず、ビュー数だけかなり稼いでる記事です。全体ビュー数の半分近くがこの記事で占められています。
尚、今月初めてスキをいただきました。ありがとうございます!
やたらとこの記事だけビュー数が多いので、どこかのタイミングでTwitterでバズったネタの画像を引用すればビュー数で同じ傾向が出るのか試してみたいと思います。

2.【限界ニュータウン】茨木台へバスで行った話 ②空き地は多いし、坂もきついが人はいます! 店もあります!緑もあります!  ※416ビュー

実際に茨木台を探索した記事です。この記事は何回かに分けて書いていますが、希望ヶ丘(北大阪ネオポリス)の手前で更新が止まってしまっています。
最近は記事を書く意欲も落ちぎみで、後回しになってしまっていますが、続編はもうしばらくお待ちください。
茨木台ネタもそこそこ見られている印象です。

3.【独断と偏見】関西「の」スーパー格付け ②庶民派高級志向編 363ビュー

 関西「の」スーパー格付けシリーズがビュー数ベスト3の中に二つも入る結果になりました。

8月(集計期間中)に書いた記事で一番ビュー数が多かった記事
※144ビュー

今回は1ヶ月以上前に書いた記事が多くのビュー数を稼いでいたので集計期間中(1ヶ月)で最もビュー数が多かった記事を紹介します。

「週5出勤がきついー働き方、短期離職に思うこと」というタイトルで投稿した記事です。
上京転職して思うことを綴りました。このあとに「プランB (リンクはnote記事に飛びます)」に移行することになりますが、まだ不安定な状況は続いているので、方向性が定まるまでは、noteの投稿頻度は減るかと思います。
この記事のあと、仕事観とか転職に関する記事をたまに書くようになりました。
因みに、この記事はビュー数でいうと集計期間中で5番目に見られている記事です。
因みに4番目は「【通勤天国?】TJライナーに乗ってきた」という記事で191ビューでした。8月の記事ですが、8月5日以前に書いた記事です。ライナー列車もこれ以来実は乗れていません。
今回はこのような感じで過去記事がよく見られており、スキは少ない結果でした。
今後ともマイペースですが、記事を投稿して参りますのでよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?