見出し画像

自作PC始めました(パーツ(部品)一覧編)

ゲーム配信を始めて、YouTubeをよく見る様になったのですが、そこで見つけたのが今回のテーマ!「自作PC」です!!

そして、早速始めてみたいと思い、行動に移した「にゅ~ぶる」です。

今現在使っているPCが古すぎる為、ゲーム配信も動画編集もかなりキツキツの状態であったため、そろそろ買い替えの時期かなぁ~と思っていた事もあり、ナイスタイミングでした!!!

では、パーツの種類ごとに、紹介していきたいと思います。
※Amazonのアフィリエイトリンクを含んで金額を参考表示していますが、プレミアム価格や、転売価格で、実際に購入した(出来る)値段よりも高くなっているのでご注意ください。

CPU

これが使いたくて自作を始めたようなものかもしれない…笑

最新のRyzen5000シリーズだ。一番欲しいのは「Ryzen9 5900」だったが、在庫がない..し、高い...。ついにシングルコア性能でもIntelを超えたと話題のこのCPU。最下ランクの5600ですらまだまだ高い。しかし、やってみたい欲には勝てなかった笑。

これはAmazonでの価格なので、54,800円(1/12時点)となっているが、地元のPCパーツ屋さんに、39,800円で在庫ありの情報を見つけたので、買ってきた。

グラフィックボード

こっちも、これが使いたくて自作を始めたようなもの…笑

こちらも最新の「GeForce RTX 3060ti」だ。今のPCが古すぎる為、ゲームをするにも画質設定を落とさないとカクつく…😅
そんな時に、前の2000シリーズから劇的な向上があったと噂の3000シリーズが出た!! Ryzenに加え、こっちも劇的な向上となっ!?というわけで、自作PCやるしかない!

さらに、こちらも同じく、Amazonでは在庫切れだったが、同じPCパーツ屋さんであれば在庫あり(しかも、他の店舗にはないのに、姫路店だけ在庫あり!笑)との事で、「これは行くしかない!!」

元は、5万円強ぐらいの2ファンのこっちを考えてました。

でよかったのだが、店の在庫をすべて出してもらったところ、
光る!!!いくしかない!!!笑
はい、+7,000円しました笑

正直なところ、この価格なら一つ上の 3070も買えますので、コスパで考えると、3070にした方が良かったと思いますが、後でどうこう言ってもしゃーないですよ(笑)

マザーボード

パソコンの脊髄・神経とでも言いましょうか、パソコンはこのマザーボードに色々な部品をつけていく事で動くようになります。

今回選んだのは、こちら「MSI MAG B550 TOMAHAWK マザーボード ATX」。最新のRyzenに対応しているマザーボードで、コスパも最強。これ一択!

だた…購入した後に気づいたのだが、マザーボードと簡易水冷のセットで買っていれば、5,000円引きというキャンペーンをやっていた…😢いつかは簡易水冷にしたいなと思っていたので、5,000円引きなら一緒に買っていたのに...

今回は、CPUに付属品(リテールクーラー)がついてくるので、別途購入はなし。

PCケース

コンパクトで、マザーボード(ATX)が使えるという事で探していたのだが、少しはライティングも欲しい笑
そんな時に見つけたのが、このPCケース!
あれ?グラボ、マザボときて、ケースもMSIさんじゃないですか!って事で即決!笑

ミドルタワーなので、コンパクトですが、マザーボードをつけるの(主に、配線)に少し苦労しますので、その辺りが嫌だという方はフルタワーでもいいかも知れません。

SSD

時代はM.2のSSDだってさ!!
古いPCはSATAのSSDだったのですが、M.2に変更!
スロットに差すだけって素敵!笑

容量は、1TBにしました。現在の512GBだと微妙に足らなかったので。

HDD

YouTubeで動画編集もしているので、バックアップ用のHDDも必要なので購入。今は、こんなに安くなったんだね…前は 1TBで1万ぐらいだったのに…

メモリ

時代は、32GBですよね!DDR4-3200でもよかったのですが、CPUの性能を少しでも発揮してもらうために、3600にしてみました!!おそらく、違いはわかりません(笑)

電源

電圧が足りてて、プラグイン式であれば十分です(笑)
なので、750Wの玄人志向だから大丈夫でしょ!的な感じで選択。

CPUグリス

RyzenCPUの情報を調べていると、リテールクーラーだと、外す際に「すっぽん」(※CPUとくっ付いて抜けてしまう現象)が発生する可能性があるとのことで、別途CPUグリスを購入。CPUは4万するので、ある意味、保険です。


合計

全部並べたらこんな感じに(笑)

画像1

きちんと合計していませんが、購入金額は、合計17万ぐらいでした。

組み立て編は、YouTubeの方で動画にしたいなぁ~と思っていますので、お待ちください🙇‍♂️

この記事が参加している募集

#やってみた

36,980件

面白い!と思った記事には「いいね」を頂けると、励みにもなるので嬉しいです。また、よろしければサポートもお願いします。頂いたサポートは、新しい記事のネタ収集など、新しいnote記事に使わせて頂きます!