眺める土曜日(1)<眺める水曜日(55)9月8日>

はあぁ! 結局土曜日になってしまいました! 何やってたんだというお話ですがちゃんと稽古をしてましたよ! しかも対面で。さすがにzoomでは立ち位置は決められないので施設をお借りして通っています。住宅街の中にある集会所なので音に気をつけながら窓をきちんと開け、マスクももちろん付けています。

ノンタクトくんと湯前さんにはずっと自宅もしくは場所を借りて、zoomでの稽古をお願いしていたので立ち稽古初日はまさしく水を得た魚のようでした。裏を返せば彼らからずっと水を奪っていたのだなとも思うし、三人顔を合わせてああでもないこうでもないと言い合う時間は何ものにも代え難いです。

これは舞台関係者ならずとも全世界の人が今もっとも渇望していることではないでしょうか。外に出たい、人に会いたい、好きなものに触れたい。今回、作・演出を務めます「25分」は、私が10歳だった1995〜96年当時の設定ではありますが、2021年現在の心境も深く反映されています。

感染対策としてできるだけ自転車を使おうと、十何年ぶりに高校時代の通学路を通ったのですがお店が新しくなっていたり変わらず営業していたりと時の変遷を感じました。それにしても、当時の自分のように同じ道で必死にママチャリを漕いでいる現役高校生を電動自転車で追い抜く中年になろうとは。

【↓告知です↓】

画像2

私は演劇をやっている者です。もうすぐ本番! 配信もあります。ご無理のない形でご覧いただけたら嬉しいです。

D.R.A.G + みずがし屋 + StudioEmanon + 劇団桃唄309
短編劇集 vol.16 秋カフェ 『時いろいろ』
2021年09月29日(水) – 10月03日(日)東中野/RAFT

みずがし屋「25分」
 作・演出: 瀬尾さよ子
 出演:ノンタクトしゅん 湯前冴里

“兄弟の毎週の楽しみはTVの海外コメディ
動画配信はまだ無かったあの頃をもう一度“

タイムテーブル(Bプログラム):
9月30日(木) 17:30
10月1日(金)20:00
10月2日(土)17:30
10月3日(日)15:00

※みずがし屋「25分」はBプログラム、劇団桃唄309「走れ味噌」との二本立てです。
上演時間は二本合計で約60分+各回におまけ企画(アフタートークや紙芝居)が付き、おまけも含めて配信されます。

今回は感染症対策をした劇場での上演と、全ステージのライブ配信でお届けします。

ライブ配信のご購入はこちら(キャスマーケット)
https://twitcasting.tv/momouta309/shop

劇場での観劇予約はこちら(瀬尾扱い)https://teketsu.jp/box/board/product/22/298

公演詳細ウェブサイト https://www.momouta.org/m/products/p202109cafe

ライブ配信の見方についての解説
https://sites.google.com/view/momo-broadcast

画像2

長文失礼いたしました。くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
瀬尾さよ子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?