眺める水曜日(50)7月28日

オリンピックをほぼ観てません。スポーツは嫌いじゃないですが自分の作業もいろいろありまして。瀬尾が長くつぶやかないときは落ち込んだり怒っているということはありません。単に頭の中が仕事でいっぱいだったり、むしろ日々が充実して「つぶやいていないことに気づいてない」ことが多いです。

意外と何も考えてなくて、前にも似たことを書いたと思いますが相手からは気を遣ってもらうことが多いのに私は何も気にしてなかったりします。よっぽど私が無愛想か行動が不可解なんでしょう。「そんなに気にすることですか?」と失礼にも言ってしまいそうになることがたまにあります。

今週はワクチン情報のリツイートしかしてませんでした。まだ打てていない家族もいるので、そこだけは気が気じゃないのかもしれません。忙しい人は何週間後かの同じ曜日を空けるのもひと苦労とか。さまざまな考えがあると思いますが、家族には「お願いだから早く打って」という気持ちでいます。

改めて、まず今できることはワクチン接種と日々の感染対策かと。今日は夕方に買い物へ出ましたが、夏休みのお子ちゃまたちが道路へ一斉に駆け出してヒヤヒヤしました。どうか安全に謳歌しておくれ。30代女性は空芯菜二束と鹿児島産の鰻をバテないようにしっかり買って帰りましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?