マガジンのカバー画像

小学校お受験をするなら 知っておくべきこと

41
小学校お受験を考える際に、知っておくべきことをまとめています。 うまくいくポイントや、失敗しがちなポイントを把握し、合格に近づいていきましょう。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

小学校受験の試験当日に タクシーや自家用車で会場に行くのは避けよう

小学校受験の試験当日、公共交通機関での来校を基本的には求められます。 学校側は、電車やバスで来ることを推奨しますが、タクシーや自家用車で行ってもいいのか?について、まとめますね。 当たり前だが、公共交通機関を基本とする 小学校側は、試験日当日に多くのご家族が来校することで、近隣住民の方へご迷惑をおかけすることを、とても嫌います。 試験日は一日で終わらないため、試験期間の数日は、学校側もピリピリします。 朝から夕方まで、正門前がタクシーで列をなしたり、路駐が増えてしまう

【完全保存版】小学校受験の面接を攻略する秘策「面接対策シート」

9月の埼玉校、10月の神奈川校、11月の東京校と、そろそろ面接も盛り上がってくる頃ですね。 みなさま、面接の準備は進められているでしょうか。 東京校が本命のご家庭も、白百合や聖心、稲花など、10月から面接だけ先行して始まる学校も多いと思います。 多くのご家庭は、複数校を受験するため、その学校ごとに面接対策をしなければならず、苦労しますよね。 私達も、複数校受験しており、対策の大変さは理解しております(思い出すだけで、辛かった~涙) 小学校お受験の面接を攻略するにあた

小学校受験組は、11月のSAPIX入室テストも受験しよう

11月は、都内の本命校の考査が行われる、小学校受験の”本番期”です。 特に、「11月1日」の本命校のために、多くのご家族が1-2年もの、血と汗と涙の努力を積み上げてきたと思います。 ご家族によっては、年少やそれよりも前から幼児教室に通っている方もいらっしゃると思います。 合格のために、志望校の名の付く授業や参考書を、全てこなしてきたご家族も少なくないと思います。 もう、受験する前から、振り返るだけで感慨深い時期ですね。 涙が出ちゃいます。 何年もかけて準備して

小学校受験は親の受験、更にそれが、父親の受験だと気づいたら上手くいった

私たちの子どもは小学校受験をして、今でも元気に通ってますが、その前に、幼稚園受験も経験しています。 某幼稚園受験の面接が終わったあと、帰り道でママがこう言い出しました。 ママ「面接をした園長先生は、父親をみて合格かを判断していると思う。感覚だけど…、あの面接で、それをすごい感じた。だから、面接中にパパを立てるような話をしたり、受験を通じてパパを尊敬したエピソードを言った。それ、気づいてた?たぶん、この受験受かったよ。」 パパ「え!?なんでそんなのわかるの?笑 なんか、こ