マガジンのカバー画像

ワンポイントマクロ

10
ちょっとしたテクニックです。エクセルマクロを作るうえで、知らなくても問題ないコードや書き方などについてご紹介しています。余裕がある人は使って得する内容ですのでマクロを書くときに取…
運営しているクリエイター

#マクロの記録

ワンポイントマクロ9-わかりやすいマクロ!

ワンポイントマクロ9-わかりやすいマクロ!

皆さんこんにちは。
今回は、「マクロの記録」を利用して出来上がったマクロを見やすく、解読しやすいマクロに書き変えるポイントをご紹介します!
前回の記事(ワンポイントマクロ8-マクロの記録ポイント)で書き変えた記録マクロを使ってご説明します。

◆イメージ

◆前回の完成マクロ

まず、このマクロをみて気になるのはWorksheets("記録")という同じシートを指定する部分が3か所も続けて書かれて

もっとみる
ワンポイントマクロ8-マクロの記録ポイント

ワンポイントマクロ8-マクロの記録ポイント

皆さんこんにちは。
「マクロの記録」で書いたコードがうまく使えないことってありますよね。
そんなときに、ココを書き変えるだけでうまく使えるマクロになりますよっ。というポイントをご紹介します。

前回の<ワンポイントマクロ7-マクロを書いてもらおう!>でマクロの記録をご紹介しました。内容は「必要なデータだけを別シートにまとめる。」ということで、イメージ図とできたマクロが以下のとおりです。

◆イメー

もっとみる
ワンポイントマクロ7-マクロを書いてもらおう!

ワンポイントマクロ7-マクロを書いてもらおう!

皆さんこんにちは!
今回はマクロの見本を取得する方法をご紹介します。

◆書いてもらうマクロの内容必要なデータだけを別シートにまとめる。

関連資料<マクロルーティン#16(指定のシートにまとめる)>
関連資料<マクロルーティン#17(指定のシートにまとめる)続き>

◆マニュアルでやる場合元となる「記録」シートのデータで「金額」が10000以上のものだけを「ピックアップ」シートにまとめる。

もっとみる