マガジンのカバー画像

生き方や考え方のまとめたち

15
アナタの心に少しでも響くものがあると嬉しいです🌸意識の持ち方だったり疑問に思った事を記事に起こして発信していきます🏳️‍🌈
運営しているクリエイター

#思考

スキな物を語り合える幸せと興奮

自分のスキな物について沢山の意見や考えをやり取り出来ることって、楽しいですよね。 どんな…

neto
3年前
12

自分の劣等感を他人に擦り付けてしまった事

今回はタイトルの通り 自分の劣等感を他人に擦り付けてしまった事について、反省と自分の傾向…

neto
3年前
9

夢は深層心理の表れなのか

夢を見ますか? 夢ってなにかのお告げだったり 印象が強かった出来事がそのまま出たり いろい…

neto
3年前
8

“ めんどくさい ”って思った時がチャンス!!

みなさんは、『 めんどくさいなー 』なんて思うことありますか? というか、ありますよね。 …

neto
3年前
7

全員と仲良くなる必要はない

『みんな仲良くしましょう』 仲間外れをしてはいけない。 みんな仲良くする事が良いこと。 み…

neto
3年前
24

【考え方】自分の言葉でオススメする効果

今回は自分の言葉でオススメする効果について話していきます。 結論 ✅相互で良い事が巡り合…

neto
3年前
17

お看取りの時の様々な感情

本人や家族、職員など沢山の感情がうまれている。 何がベストなのか、それは永遠のテーマなのかもしれない。 日本は超高齢化社会と言われており、65歳以上の方が沢山いる。 それでも普段生活していて、そんなにお年寄りの方と接する機会って無いと思いませんか。 実は身近に沢山いる場所があるんです。 それが、病院や高齢者施設という場所。 高齢者しか生活していない世界というのは、とても不思議で介護や看護、医療従事者以外では違和感を感じる場所だと思います。 65歳以上~生きていられる

ピッときてパッの法則

興奮と情熱は暑いままに素直に発信する 置いておくと、余計なものがついて熱量が冷えてしまう…

neto
3年前
3