最近の記事

シャドバアマチュアチーム受験対策マニュアル

 こんにちは。ぼいど(@netherv0id_SV)と申します。  今回は「シャドバアマチュアチーム受験対策マニュアル」と題しまして、自身がシャドバアマチュアチームに所属した経験や、チームを運営した経験を基にnoteにまとめていきたいと思います。  シャドバアマチュアチームは、数年前と比べると、かなり淘汰された印象があります。公募する側もなかなか応募がなく、中には、存続するためにはなんとか人を入れなければいけないと悩んでいるチームもあると思います。  このnoteでは、

    • 慈愛窓(2022)について

       こんにちは。ぼいど(@netherv0id_SV)と申します。  今回は慈愛窓(@Affection_SV)について紹介していこうと思います。  慈愛窓は本年より大きくコンセプトを変え、新たな活動の場として運営していこうと考えています。  今年のコンセプトは「オープン化」です。  以下のリンクより、自由に入退室でき、「話したいときに話せる場所」を提供していきたいと思います。参加される際は、入室されましたら#ルールをご一読いただければと思います。 1.2021年の活動<

      • TIER BLOOD に関する所感

        こんにちは。ぼいど(@netherv0id_SV)と申します。 みなさんはリナセントクロニクル(RSC)アディ前環境を楽しんでいますか? 個人的にはけっこう楽しい環境だと思っていますが、「自分の好きなデッキに出会えたら良環境」なんだと思います。 JCGの結果やレートの使用率を見ても雑多環境と言ってよく、環境の終盤でも日々、対面読みで環境が動いている感じがしますね。 今日はそんな環境の中、取り残されているように見えるヴァンパイアについての所感を書いていきます。 (所感で

        • 慈愛窓メンバー紹介

          こんにちは。ぼいど(@netherv0id_SV)と申します。 今日は私のやっている窓について紹介していこうと思います。 窓を作ったきっかけは、Yuhiくんたちと話をしていて「シャドバ勢との交流を増やしたい」ということでした。公募を行い、たくさんの方に拡散のご協力を頂いたおかげで応募に恵まれました。本当に感謝しています。 当初、集まったメンバーは初対面の方が中心でした。 雰囲気が合わないと感じた方や、別の活動体を優先される方など窓を離れた方もおり、メンバーの増減はありまし

        シャドバアマチュアチーム受験対策マニュアル