ネトフラーアリソン

ジャンル問わずNetflixで提供されている映画やドラマを好き勝手に評論します。いつも…

ネトフラーアリソン

ジャンル問わずNetflixで提供されている映画やドラマを好き勝手に評論します。いつも映画を見たあと他の人の感想を漁ってしまうので、そんな人に読んでもらえたら嬉しいな。ネタバレアリ・なしは目次から選んでくださいね。

最近の記事

ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから

※ネタバレを防ぎたい方は目次より目的の項目へ飛んでください 概要(ネタバレなし)アメフト男子に頼まれて、ラブレターを代筆することになった成績優秀なエリー。お陰で彼との友情は芽生えたけれど、彼と同じ女の子が好きな心の内はかなり複雑...。(いいとこ全部ネタバレしちゃったーーー!!) 感想(ネタバレあり) 全員好き。学園要素は薄めでキャラクターひとりひとりに焦点を当ててじっくり描いていくのが好みでした。エリーは本当の陰キャじゃなくて陽キャを利用してお金を稼いでいる賢い子、とい

    • 恐怖のアンソロジー

      ※ネタバレを防ぎたい方は目次より目的の項目へ飛んでください 概要(ネタバレなし) 前回の記事で触れたカオスをせっかくなので紹介します。 本作はインドのホラー短編集。全4話。 エミー賞候補となった「慕情のアンソロジー」の監督4人(Z・アクタル、A・カシャップ、K・ジョーハル、D・バナルジー)が描き出す、身の毛もよだつ4つの物語。(Netflix HPより) 感想(ネタバレあり) インドのホラー映画見たことない!と食い気味に試聴を始めましたが、なななんだこれ....こんな理

      • ミステリーバス

        ※ネタバレを防ぎたい方は目次より目的の項目へ飛んでください 概要(ネタバレなし)ノルウェーのホラー短編集です! 以前見たインドのホラー短編集が常人の理解を超えたカオスだったので、今度の作品も途中で見るのを止めたくなるかも...と思いましたがなかなかクオリティの高い作品でした。パンチの強い全6話。一話30分に濃縮されています。 感想(ネタバレあり)1話目は予想がつく内容でしたね。個人的にはあんなに可愛いボルトを刺し殺せるお母さんの気が知れないです。二話目以降の脚本がしっかり

        • 機内モードな私

          ※ネタバレを防ぎたい方は目次より目的の項目へ飛んでください ストーリー(ネタバレなし) 今や夢の職種であるインフルエンサーのアナ。 彼女の朝は世界中のフォロワーのみんなに笑顔を振りまくことから始まります。 ボサボサの髪を美しいウェーブにセット、洗顔したら薄く化粧を施します。 さぁベッドに戻って眠たい表情を作ったら寝起き配信の開始!「ふぁ〜みんなおはよう〜!」 ソーシャルメディアの中の姿こそが彼女の全てであり生きる世界。 そんな彼女がスマホを手放す訳はなく、運転中であろう

        ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから

          ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~

          ※ネタバレを防ぎたい方は目次より目的の項目へ飛んでください 概要(ネタバレなし)ニック・ラシェイと妻のヴァネッサが進行役を務める恋愛実験。互いの顔を知らずに恋に落ち婚約までしたカップルは、初対面を果たした後も変わらぬ愛を貫けるのか。(Netflix HPより) 魅力的な独身の男女が"ポッド"の中で声だけを頼りに恋愛観や人種・宗教問題などセンシティブな内容について赤裸々に語り合い、魂の結びつきだけを頼りに婚約。肉体的な相性や周りの人々の反応など何かと障害の多い現実世界でもは

          ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~

          はじめまして

          ネトフラーアリソンと申します。 家族の影響で、幼少期よりTVより映画派。主に洋画でジャンルはホラーが好きです。ホラーの中でもスプラッターや終始手持ちカメラ視点系は苦手で洋館が舞台でそこそこにストーリー性があり映像が美しい悪魔系が好み。(ホラー好きには伝わるはず) 好きなホラー映画はMAMA・IT・死霊館シリーズ・ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウスシリーズ等。 成人してからはもっぱらNetflixで映画三昧の生活を送っています。 noteで発信しようと思ったきっかけは二つ