見出し画像

「理想の"働き方"をデザインする」2つの方法論/NPUG愛媛#3で聞いたことから考えること

松山市のコワーキングスペース「マツヤマンスペース」にて約1ヶ月に1回開催されている、NewsPicksの非公認ユーザーグループイベントの第3回目に参加してきました。(今のところ皆勤)

今回のお題は「理想の"働き方"をデザインする」
会の流れは以下。
・いきなり交流会
・オリエンテーション
・ゲストとして来られたNewsPicks人気ピッカーの石田 礼子さん奈良原 裕さんのお二人それぞれのテーマに関するお話
・パネルディスカッション
・交流会2ラウンド目

私自身が今回のテーマに関して思い悩んでいる、というわけではないのですが、お二人のお話を聞いて色々と「なるほど!」と思ったことや、人によって違う「理想の働き方」をいかに追求するか?のヒントを感じたので、僭越ながらそれらをまとめたいと思います。

と、その前に当日お話されたお二人のプロフィールやお話の内容を知っておいてもらいたいので、先にこの会の主宰者である永渕さんのnoteと今回のイベント募集ページの内容を読んでもらえると幸いです。

石田さんの方法論は「目の前にある課題(不満)を潰していくことで結果的に理想になっている」スプリント型

石田さんのお話からは、目の前にある「これは不便だ」「こうなればいいのに」「これはやだなー」といったネガティブな事象を他責で済ませるのではなく、「解決できるもの」として課題化してしまえ!
というのがまず大前提にある。
普段の仕事でも言えることだけど、適切な課題設定というのは案外難しい。実現不可能な課題設定にすると、時間がかかりすぎるかファーストステップの時点で何をすれば良いかわからず、何もせずに頓挫してしまう。

その課題解決の方法論としても、やはり以下の3つだと仰っていた。

1.頭の中をその「モード」に持っていく(仕事もプライベートも混ぜる)
2.解決方法を考える(手当たり次第に情報収集、持ってそうな人に繋がる)
3.実行する(強制的に人の3倍がんばる)

そうして課題(不満)を一つ一つ克服していくことを繰り返しているうちに、結果的に理想の働き方(好きな事だけが残る)になっている、というのがこの方法論なのかなと。

「理想の働き方」と一言でいえどそんなもん人によって違うし、ライフステージやいろんな要因で容易く変わる。下手すれば昨日と今日ですら変わる。
「理想」というものは不確実極まりないものというのが前提であるなら、目の前にある課題(現実)を解決していけばいいじゃんというのは何とも女性的な方法論だとも思いました
※一般論として、男性より女性の方が現実的と言われる意見を元にしています。

奈良原さんの方法論は「自分はどう生きたいか?を問い続ける理想追求」ロングラン型

奈良原さんのお話からは、まず根底にある「自分はどう生きたいか?」という働き方より遥か上のレイヤーからの理想(あるいはコンセプト?)があり、今やっていることやそのさきの事はその軸からブレているか、あるいは近づいているか。
とういう方法論。ヤバいこれ超難易度高いやつ。

とはいえ、その理想を構成する要素は石田さんの方法論と同じく「課題」として設定されていて、理想に行き着くまでのステップとしては非常にロジカルに分解されている。

1.宣言する
・自分はこう生きたい
・◯◯が好きだ
・◯◯はしたくない
2.大まかな方針を決める
・仕事やワーク(何をするか)を決める
3.「ある程度見える」まで徹底的に実行
・途中途中で良くないと思った所を潰して軌道修正する

そうして理想に近づいていく。
というもの。

これって企業でもある
ビジョン→ミッション→戦略→戦術
 抽象的───────→具体的
といった形と同じ。

そしてこの方法論、極めて男性的だと思いました。(良い悪いとかでなく)
個人的に好きなアプローチ方法。けどこれは相当難易度が高いと思います。
胆力と根気がかなり必要といいますか。
まぁそれはどちらも同じですね。。

「理想の働き方(生き方?)」を求めるためにやるべき、共通していること

お二人お話からお聞きした「理想の働き方」は、仕事を決して「作業」と捉えずにその仕事の先にあるものを見据えていて、そもそもとして「働く=生きる」という考え方が根底にあるのを感じました。

方法論の違いはあれど共通しているポイントもいくつかあり
・好きかどうか、楽しいかどうか(もちろん苦しい事も含め)
・とにかく実行ありき
・徹底的。諦めない

まとめが根性論じみているかもしれませんが、私にはそう感じました。


【勝手に宣伝】こんな刺激を毎月。NewsPicksユーザーグループ愛媛(非公認)は残り3回!

毎回来られるゲストのお話もですが、ご参加されている皆さんも質問も非常に濃い内容で、毎回とても良い刺激になります。
また、この回は懇親会にも参加させていただき、ゲストのお二人や他の方からも、ここに書けないようなアレやコレやをお話できたり、その後にも繋がるいい出会いがある、というのもこういう会の醍醐味ですね。出不精の私が言うから間違いない。

NewsPicsを見てる情報感度の高い人達で集まって勉強会をやったら面白いんじゃない?という発想から始められたこのイベント、全6回の予定で開催されて残り3回。
イベント実行にあたってサポートに入られている皆さんや主宰の永渕さん&稲見さんに感謝。また次回も楽しみにしています!

イベント告知は概ねFacebookでされています。松山近郊で気になる方は要チェック。
NewsPicksユーザーグループ愛媛(非公認) #1
NewsPicksユーザーグループ愛媛(非公認) #2
NewsPicksユーザーグループ愛媛(非公認) #3

最近はTwitter中心に動いています。主にWeb制作や日々触れる情報などから気付きをつぶやいているので、ご興味ありましたらぜひフォローください。