マガジンのカバー画像

たぶん食べもの

50
即興の散文。食べもののことを書きがちだけど、食べもののことがまったく書かれていないときもあります。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

むかし住んでいた場所にエモーショナルを感じないのは、自分にエモを感じてないからなの……?【6/11】

前からぼんやり謎に感じていたのだが、私はむかし住んでいた場所に対して、エモーショナルな気持ちになったことがとても少ない。 10年間住んだ街にある、毎日のように通っていたセブンイレブンに久々に行ってみても、セブンイレブンだなぁという感想以外の感想が生まれてくれないのだ。 とはいえ記憶力は悪いほうではないと思う。保育園のころの記憶もけっこう明確だ。いまだ、お遊戯会のせりふが覚えられなくて先生に怒られたこともハッキリと覚えている。ちなみにオズの魔法使いの劇だった。 私は「声が

台湾のごはんの味はやさしくて、やさしくておいしすぎた【5/12】

GW付近、台湾に行ってきた。 冬のある日の深夜、「うああああああああああ」って頭が錯乱して衝動120%で取ったチケットでそのまま旅に出た。15年ぶりくらいの台湾。 成田発、台北桃園空港着。台北数日。そのあと特急に乗って高雄着。高雄数日。高雄から台北まで新幹線で戻って、台北松山空港発、羽田着で戻ってきたという感じ。 むろんたのしく、かなりおいしくもあった。食べるごはんというごはんがなにもかもうまい。台湾には、やさしい味のもの、ちょっと尖っているが概ねやさしい味のもの、もっ

チョコザップに半年行ってない【4/21】

チョコザップに行っていないことを、週に2回くらい思い出すんだけど、週に1度も行かないまま1週間が終わっている。そんな暮らしを気がついたら半年近く過ごしていた。 この前友だちから電話が来た時にも「チョコザップには行ってんの?」と聞かれたので「行ってない!」と元気よく答えた。 ジムに通うと決心して結局行っていないというのは、よくあることではあるが、自分の持続性のなさを浮き彫りにする確かな証拠でもある。そう考えると、そこまで元気よく答えることではないんだろう。でも別に隠すほどの