見出し画像

40代から貯めるか、40代から使うか

私はこれから使うステージに入る。これから貯める人との比較を書きたい。


40代から節約は厳しい

40代にもなると色々な欲がなくなり、自分に金を使う機会が減る。もし使うにしても、それなりのグレードを求めるので、1回の散財は若い頃より大きくなる。例えば、学生が行くようなチェーンの居酒屋は自ら選んで行かないあろう。移動手段も、夜行バスなんて使うわけがない。

40代から貯めるということは、30代までは使ってきたということ。長年染み付いた消費体質を、節約体質に変えるのも難しい。そもそも、社会保険料と増税で手取りが少なくなっているのが実情だ。

独身ならどうとでもなる

とはいえ、独身であれば色々なものを諦めれば、かなり質素に暮らすことは可能だ。子供がいる同世代は子供に金をかけているので、同じような水準(節約)をしているのだから、可能だ。

独身であれば、残った金はそのまま貯金できるので、やりようによっては順調に貯まっていくだろう。ただ、老後はまだ先なので、実感がわかず、実行に移せない人も多いだろう。

特に男性は、自炊もしないし、貯金体質がそもそもない人もいるので難しいかもしれない。独身ならどうとでもなるが、理論上であって、実際はおそらく難しいと想像する。

私の節約と他の人の節約

私はこれから使うステージに入る。若い時から使いまくって来たわけでなく、節約するステージがあった。だからこそ使うステージに入ることができる。

節約にも度合いがあるだろう。私は結構節約したほうだと思う。(今でも無駄使いはしないようにしている)家計簿は当たり前だし、10円20円を節約するために金券ショップを利用したりもした。

もちろん費用対効果も考えての話だが、呼吸をするように今でも節約することは節約できるようになった。おそらくこれから節約する人の節約は、これから使うステージに入る私の節約よりゆるいと思う。

生涯賃金は上限があるのだから、老後資金を貯めるとなれば、どこかで節約する年齢は存在する。ゆるやかに一生するか、強弱をつけてするかの違いだ。やってこなかったという人はこれから、長く節約するしかないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?