見出し画像

そろそろ成長投資枠でS&P500を買う準備

日米とも株価が下がってきた。底はわからないので、少しずつ買う準備をしたいと思う。


成長投資枠240万円をどう埋めるか

2024年の成長投資枠240万円はまだ1円も使っていない。無理に埋めることもないのだが、できるだけ速く埋めたほうが複利効果という意味で、有利なのも事実。

本来であれば年初一括が合理的だったのだが、やはり心理的に難しくなにもしなかった。そのかわりに、積立投資枠では月10万円の積立を継続している。

ここ最近、株価が下がってきた。もともと積立投資をしつつ、下がってきたら成長投資枠で買おうという戦略だった。まだ底かどうかわからないが、そろそろ買う準備ぐらいは進めておこうかなと思っている。

240回の分割買い

仮に下がり続けて1万円分を分割して買うとなると、240万円分なので240回の買いができる。これだけの回数があれば、1回ぐらいは最安値を拾えそうだ。

もしくは、1万円、3万円、5万円・・・と下がるたびに購入金額を増やしていけば、買い付け単価は低くなる。残念というか仕方ないのは、投資信託なので、タイムラグが有るということだ。

下がったところで買い!としても、約定日には上がっていることもある。もちろんその逆もありで、更に下がって買うことができてラッキーということもあるだろう。

証券会社の口座に、スマホでリアルタイム入金をして、気が向いたときにポチッと購入をするだけの簡単な作業だ。今年はまだ4ヶ月目なので、今後どうなるかわからないが、インデックス投資なのでそれほど失敗することもないと思っているし。気にするような金額でもない。

意外に下がらないS&P500

いつか下がるだろうとウォッチはしているのだが、意外に下がらない。ハイテク銘柄も同時にウォッチしているので、どうもそっちの下落率が当たり前となっている。それに比べれば、S&P500はほんとに下がらない。

こういう経験もあるので、かなり適当に買ったとしてもそれほど心配しなくていいと思っている。一番楽なのは、成長投資枠でも積立設定にすればいいのだが、つまらないので任意のタイミングで買うということにしている。

これだけ派手に株価が落ちているのに、S&P500が落ちないとなると、押し目はいつくるのだろう?とちょっと疑問に思う。

認めたくないが、年初一括&余剰資金ができた(給料が出て生活費を除いた)タイミングで、株価を見ないで機械的に投資するというのが、最も合理的なのかもしれない。私からすれば、それはもはや投資という感じがしない。

だが、これからの若者はこれこそが「投資」と定義するのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?