見出し画像

MacBookに保護シールを貼ってみた話

やっぱり新しいものっていいですよね。
できれば綺麗に使いたいですよね。

これまでPCに保護シールなんて貼ったことなったのですが、今回はなんとなく貼ってみました。

あっ、もしかするとメモリが足りなくて返品交換するかもだった!

でも返品期限は2022年1月20日まで延びているので、もし返品しな買った場合、2ヶ月近くも無防備はまずいと思って初めて購入してみました。

結構評判いいらしい。
色はカーボンブラックを選びました。
うーん、ガンメタリックも良いなぁ〜。飽きたら交換しよう。

と言うわけで貼り付け方説明ビデオを見てから作業開始しました。

説明ビデオにはなかったけど、やっておいた方がいいと思ったこと。

1)りんごマークは貼る前に全部切り取っておくこと。

私は葉っぱ部分を取り忘れて貼ってしまい、相当難儀しました。
下手して本体に傷がつくと嫌なので、結局半分まで剥がすハメに。
結構強力に張り付いているので、やり直しは大変でした。

2)貼る前に位置を確認してマスキングテープ等で目印をつけておくこと。

長辺を合わせて貼るのだけれど、どれくらいの余裕を持たせていいかわからなくなってしまうので、長辺の貼り付け位置がわかるようマスキングテープ等で位置決めをしてから貼り付け作業をした方が良いと思います。

画像1

おっ、なかなかいいんじゃない?
ステッカーをペタペタ貼るのは好きではありませんが、これならスッキリとしています。

りんごマークの辺りはうまくいったので、パッと見たはいい感じになりましたが、よく見ると若干ズレてしまったのが気になるところです。
飽きてきたらまた別の色で貼り直したと思います。

あと、パームレスト用の保護シールも付いていますが、画面フィルムですら閉じた時にパネルに影響すると言う記事も見かけるので、パームレスト部分には貼るのを止めています。

傷というより、指紋がベタベタつくのが嫌だったので、これで安心して使えます。
角や側面は全くカバーされて無いので、取り扱いは慎重に。


——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?