見出し画像

価値を伝えよう

こんばんは。
ネリヨガの三浦です。

このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。

先週から餃子にハマっています。
というのも、テレビで美味しい餃子屋さん特集みたいなのをがやっていて、
それを見てから餃子が食べたくてしょうがなくなりました。

その中でも大々的に紹介されていたのが「肉汁餃子のダンダダン」。
“一口かじると汁が飛び散るくらいの肉汁が溢れ出し、若い人たちに大人気!”と紹介されていました。
テレビでは肉汁焼餃子の肉汁の量と旨さに大騒ぎしている芸能人( U字工事)。
それを見ていたらすごーく食べてみたくなりました。
でも都心部に行くのは面倒だしな〜と本気で悩み、HPを調べてみると、あれ?練馬にある?

なんと「肉汁餃子のダンダダン」は、ランチセットが安いし、知り合いの娘さんがアルバイトしていたので、たまに食べに行っていたお店だったんです。
肉汁を全然意識していなかったし、その時は餃子自体にそんなに興味もなかったので、
餃子美味しかったね〜。くらいにしか考えていませんでした。
それどころか、餃子なしのつけ麺セットとか食べていたかもしれない…。

悔やんでも悔やみきれないので、来週に起業ママ友達を誘って「肉汁餃子のダンダダン」に行く予定を立てました。
近々インスタにあげると思うのでチェックして下さいね。(@aimiura0729)
しっかり肉汁の感想書きます(笑)。

さて今回、餃子の記事で何を伝えたかったかと言うと、
事前情報があるのとないのでは、お店や料理に対する意識って全然違うという事です。

事前に価値を知っていると、こちらとしても受け止める準備もできます。
あの時、肉汁焼餃子のことをちゃんと知っていたら、私は餃子から肉汁が飛び出すことをしっかり意識して価値を感じ、それを味わっていたことでしょう。

起業をされている方、
お客様には、ご自身のサービスの価値を、事前にちゃんと伝えましょうね♪

ネリヨガもかなり価値があるレッスンを先生たちは行ってくれていると思うので、その価値をちゃんと伝えていきたいと思います。

肉汁餃子はランチ会までお預けなので、今は色々な餃子に挑戦しています。
光が丘の「ぎょうざ屋大盛軒」の餃子は、若干高め(10個700円くらい?)だったけど、大きめで美味しかったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?