見出し画像

健康とダイエットだけじゃない!ヨガとは何か?

ヨガがもっと楽しくなるヨガ哲学


こんばんは。ネリヨガの三浦です。
このnoteは、ネリヨガを作った時の私の経験をお伝えすることによって、皆さんの働き方だったり、考え方の選択肢が増えれば嬉しいなと思って始めました。

先日、オンラインクラスの特別講座で「ヨガ哲学〜ヨガとは何か」の講座を開催しました。オンラインクラス(3ヶ月プラン)に通っている方はぜひアーカイブを見てくださいね。

yuka.t先生が「ヨガとは何か」をすごくわかりやすく教えてくれたので、それを簡単に説明してみます。私の理解が及んでいない可能性があるので、詳しくは講座で聞いてくださいね。
(注)ちょっとスピリチュアルです。

ざっくりした結論から言うと、ヨガ(瞑想)をする目的は
心の波立ちを制御するため」だそうです。

日常生活を送っていると、色んなことを考えてしまいますよね。今日の夕飯のこと、仕事のこと。とか。私たちは常に心が波立っている状態。
「マットの上では未来や過去のことを忘れて、今ここにいる自分に集中して下さい」って、ネリヨガの先生にも言われませんか?過去や未来を忘れて今だけを考えれば心は落って落ち着きます。

ヨガで身体を動かして身体のことだけに集中すると、その事しか考えられなくなる瞬間ってありません?心の波立ちを制御する状態を作る練習のためにヨガや瞑想は行うんですね。

じゃあ、なんで心の波立ちを制御する必要があるか?と言うと、ここからがスピリチュアル。

感情や欲望が静かになると魂の声を聞いてあげることができるかもしれないそうです。
(魂の声=本当の自分の望み)

心と体は寿命で終わるけど、魂は私たちの体が終わると次の身体に乗り換えて行き、永遠と旅をする。

輪廻転生ってやつです。

魂にはそうまでして旅をする、何か大きな目的があるらしいですよ。
心の波立ちを抑えたら、魂が旅する目的を教えてくれるかもしれません。

魂の声、ぜひ聞いてみたいですよね。

魂の声は、ひらめき、直感、虫の知らせみたいな形でやってくるそうですよ。この魂の声、病気や事故や失恋など、非常にショックな出来事があると聞けることがあるらしいですが、私たちはヨガをしているから、そのような経験に合わなくても聴くことができるかもしれないそう。
感情、欲望、エゴ…一時的な感覚からくるものに振り回されず、本当の自分の望みを聞いてあげたいですよね。

身体が健康になって、さらに魂の助けにもなるヨガ。やっぱり最強だな。

最近すっかりエクササイズ感覚でヨガをしていましたが、そもそものヨガの目的を知ると、もっと楽しくなりますね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?