見出し画像

起業に向いているのは〇〇な人👀

こんばんは。ネリヨガの三浦です。

私はネリヨガの他に、「エコレポ」というフリーペーパーを作っていて、色々な社長に会う機会があります。社長のポジションにいる人って、大きく2パターンあるなと思いました。

1.めちゃめちゃ仕事ができる人
2.ゆるい人

できる社長は、仕事をしていてすごく助かります。何から何までやってくれるのですべて聞けば良い。

ゆるい社長は「あとはよろしく〜」みたいな感じで何もしてくれないので、こちらが色々提案して渡さないといけません。

できる社長の方が良いように思えるけど、実はゆるい社長のほうが私をフル活用できていておトクだなと思うことがあります。

同じ金額の広告でも、私の手間がまったく違いますから。
任せられると、同時に責任も感じるので、キャッチコピーなんかもすごい考えますし、反響もめちゃめちゃ気になります。
「どうしていつも丸投げなんだろう。面倒だな〜」と思いながらも、任せられるとやりがいを感じてしまう自分もいます。

逆に何でも決められてしまうと何も考えなくなってしまいますね。

会社員時代、できる上司の下で働いていた時は、言われたことをただやるだけで脳みそ停止していましたから。

その経験もあり、ネリヨガでは先生方がやりたいと言ってきてくれたことにはオールオッケーを出しています。レッスン内容などは丸投げです。

こんなレッスンをしたい!という話をもらったらすべて採用(笑)。
ネリヨガの先生はできる方たちばかりなので、丸投げするほどに素晴らしいレッスンをしてくれます♪

さて、最初の話に戻りますが、結論、私は社長のポジションにいる人はゆるくても仕事ができない人でも大丈夫だと思っています。
仕事ができる人が起業していると思いがちですが、しっかりした人は、リスクを考えるので起業はしなかったりするんですよね。

私が思うに、起業に向いている人は
・あまり深く考えない人
・悪いことを忘れやすい人
・周りにできる人がいる人
・何かあった時は自分がリスクを背負ってもいいやと思える人
かな。

仕事ができなくても、自分ができない認識がちゃんとあって、周りのできる人達にお願いができれば問題ありません♪ 実際私がそれです。
できる人っていっぱいいますよ。特にママたちはまじめで能力が高い!
そういう人に助けてもらえばいいんです。

私の周りのできるママスタッフの方、いつも支えて頂きありがとうございます。
何かあった時のリスクだけは私が背負います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?