2023イギリス旅行#1 グリニッジ天文台のプラネタリウム

グリニッジ天文台に入るのは16ポンド(旅行時2023.1時点で約2800円、プラネタリウムを含まない)らしく、本初子午線のために払えませんでした。数年前まで無料だったそうです。
入場しなくても線を跨げた話は別記事で。

しかし時間があったため受付で聞いてみるとプラネタリウムは10ポンドとのことで観てみることに。
受付でチケットを買ったあと、右に出ると天文台と本初子午線があり、左に出るとプラネタリウムで、スタッフに左に出させられたので、プラネタリウムのチケットでは天文台方面は行かないようでした。


天文台の建物もまた素敵でした。
小さな展示室もあり、売店もありました。売店はグリニッジオリジナル商品はなかった。

平日の最終回だったためか30〜40名ほどのキャパのうち10名弱でした。


プログラムは火星の紹介と人類移住の可能性で、英語のみで字幕なしでしたが、映像でなんとなく言っていることがわかりました。音声も現地の人が話しているよりずっと聞き取りやすかった。

意外にも新しい投影機材で、座席の真ん中に動く機械はありませんでした。
プラネタリウムのプログラムは下記ページより確認できました。見たいプログラムの"BOOK NOW"選び、日にちを選択すると時間が表示されます。
https://www.rmg.co.uk/royal-observatory

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?