見出し画像

そうだん会リニューアルのお知らせ

こんにちは。
生きる力をつける親の会「そうだん会」リニューアルのお知らせです。

・おはなし会終了後、Zoomにて、「おはなし会に対する意見交換会」「ぶっちゃけ本音質問」を30分程度行います。 より自分の考えを深くしていきます。

・2月度会員様を持ちまして、「これまでのすべての記事公開」を終了します。記事が多くなりすぎたので、管理できなくなってきたためです。(2月度までの会員様は読めます)

現在、2名様お席の空きがあります。

1月のそうだん会では、「子育ての悩みの思考法」を練習してみました。考えの順序があって、整理していくと、本当に悩むべきところはどこなのか、改善すべきところはどこなのかが見えてきます。

こんな感想をいただきました。

悩みについての考え方、順序、勉強になりました。
自分の子どものこととなると、ごちゃ混ぜにか考えてしまいそうなので、昨日のお話を振り返りながら、考えたいと思いました。

子どもに怒っちゃうときも、子どもの行動そのものというよりは、自分のイライラや問題を考えていて、子どもがトリガーになって爆発!みたいなこともあります。
昨日も佳織先生の問いに、頭を抱えましたw何が問題なのか、考える習慣ないなーと痛感。

問題解決のプロセスに乗っ取って考えるのに、とても参考になりました。

転ばぬ先の杖なんかにはなりたくないと思ってたのに、がっつりなりかけてる自分に気付かされてビックリして笑えてきました。

今日の話を聞いてなかったら、また少し子どもが大きくなって、違う言い回しで来たら、また辛い気持ちになったと思います。いや、聞いた時はそうなると思いますが、そうだそうだと我に帰れそうな気がします。

そうだん会に参加されている方々は、アウトプットや振り返りにどんどん慣れていき、「自分なんかダメだ」という思考からどんどん解放されていくように思います。

勉強でも人生でも仕事でも子育てでも、「課題をはっきりさせ対応していく」、ただこれだけのことなのですが、どうしても「自分なんかダメだ」と繋げてしまいがち。

そうすると、「いや、ダメじゃない!誰かダメじゃないって言って!」と、全然違う方向へ思考が傾いていってしまいます。その間、子どもの問題は置き去りに・・・。

親自身が思考を鍛え、課題の本質を見極め、シンプルに悩んだり困ったり改善したりできれば、そのプロセスごと、子どもに伝わっていき、子どもも問題解決能力やレジリエンス力が高くなっていくと思います。

そうだん会へのお申し込みは、以下の定期マガジンを購読なさってください。その際、「生きる力をつける親になる!」「おはなし会」など、別な定額マガジンは解約なさることをお忘れなく!

→定額マガジンの解約方法はこちら

→毎日記事更新!Facebookグループはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?