見出し画像

中学生がPA講座を企画・運営しました

うちの中2と中3が、自らやらせて欲しいとのことで、PA講座を開催しました。

プレゼンの資料、進行などが完璧だっただけではなく、歳の近い先輩たちに習うことによって、どの子も興味津々でした。

10年くらい前からかな・・・、どうも裏方に興味のある子がいそうだぞ・・・と思い、照明や音響などを子どもたちにやらせてみたところ、興味を持つ子がどんどん吸収していきました。

「この楽しさを後輩たちに教えたい!」ということで、中学生が企画しました。

プレゼン資料や配線も完璧
教室で使うケーブルの端子について学んでます。教わっているのは小5、小6です。
資料も素晴らしい!
見づらいところは、カメラで写してテレビで見せます。

↓マイクの指向性について、めっちゃ分かりやすく説明してます。

マイクスタンドを組み立てられることは、うちの教室では子どもであっても必須技術。

↓シンセで音を作るワーク。プリセットキーボードとシンセの違いも完璧に理解してます・・・。おそるべし。

ご想像通り、先生の知識は完全に超えております。環境だけ用意してやれば、子どもは伸びる!今は、「やらせてあげる」レベルじゃなく、本気で役立ちます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?