nerikesi

古銭などなど…

nerikesi

古銭などなど…

記事一覧

1953年 Penny通常貨・プルーフ貨表面の違い

1953年のペニー銅貨には、ミントセットに入っている流通用貨とプルーフセットのプルーフ貨の2種類あります。 こちらのコイン表面加工だけでなくデザインにも違いがありま…

nerikesi
1日前

NCSサービスの力はいったい?①

NGCにはコインを綺麗にクリーニングしてくれる「NCS」というサービスがあります。 詳しくはこちら↓↓↓ 「NCS」に提出してみた結果を報告されている方の多くは金貨や銀貨…

nerikesi
3か月前
1
1953年 Penny通常貨・プルーフ貨表面の違い

1953年 Penny通常貨・プルーフ貨表面の違い

1953年のペニー銅貨には、ミントセットに入っている流通用貨とプルーフセットのプルーフ貨の2種類あります。
こちらのコイン表面加工だけでなくデザインにも違いがあります。
違いがあるのは肖像面の「A」の部分

流通貨

REGINA「A」は玉と玉の間を指しており、ELIZABETH「A」は玉を指しています。

プルーフ貨

REGINA「A」は玉を指しており、ELIZABETH「A」は玉と玉の間を指

もっとみる

NCSサービスの力はいったい?①

NGCにはコインを綺麗にクリーニングしてくれる「NCS」というサービスがあります。
詳しくはこちら↓↓↓

「NCS」に提出してみた結果を報告されている方の多くは金貨や銀貨が多く銅貨の報告はあまり見ません。
そこで私は銅貨を「NCS」に提出すると、腐食や変色は取り除けるのか?
またどのような鑑定評価を受けるのか気になりました!

さっそく検証!

今回の検証で使うコインはこちら!

英国1855年

もっとみる