マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

215
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

世界が終わるまでは

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、久しぶりに曲の紹介をします。 世界が終わるまでは WANDS カラオケでこの曲を歌う時が自分にくると思わんかったよ。 精密採点にしたら結構キーが高いから、翌日「二日酔い?」とか「風邪?」ってきかれた。 良いんだ、カラオケ行ったら必ずというほどきかれることだから。 ありがとうスラムダンク、スラダン。 本当にありがとうございました。 井上先生、Kindleで出してくれよ!!って思い続けてたし、今も思っちゃうけど、素晴らしい映画を心から感

「キッズ用のメガネでも正直良いと思いますよ。」って言われるのがとても嫌だったけど、人の言うことは聞いてみるもんだ。

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、今までキッズ用のメガネを拒否してきた記事を書きます。 子供でいたーい ずっと、ト○ザらズキッズ  大好きなおもちゃに囲まれてー 大人になんかーなりたくない 僕らはト○ザらズキッズ( ^ω^ ) そんなわけない!!と思うところが私にもある。 その1つがメガネだ。 コンタクトレンズを使ったり、メガネだったり… 学生生活アゲインで完全にメガネライフになってもーた。 2度目の学生生活、本気で運動しなかったから(・ω・`) 去年くらいから目

利き足と軸足の問題

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、利き足と軸足の問題について書こうと思います。 今のとこ続いてるよ、けん玉。 「何年目よ?6年?まだまだーw」って会話を目の前で聞いた、 2回目の教室に行った私です。 会話が耳に入り、そんな長い期間やってんのかよ…!!って内心ビビりましたが、そんなことより困ったぞー。 今回、ついに前に出す足を注意された。 けん玉って軽く全身運動で、特に膝を使う。 けん玉を持つ手と同じ方向の足を前に出す。 右手でけん玉を持つ人→右足が前 左手でけん

20万字を超える1単語の存在。言語の魅力を語れるほど詳しくないやつが書いてみる!!

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、言語の魅力について書いてみます。 先に書きますが、完全に持論です。 エッセイ展開しちゃってるダメパターン(´・ω・`) ドイツ語のかっこよさ さて。 以前、クーゲルシュライバーが新武器としてスプラに初登場した時、 色々な盛り上がり方をネットでしていた。 ・ドイツ語専学習者やドイツ語を知っている人 「新武器って!!いや、ボールペンじゃんw」 ・調べた人 「ボールペンかよw」  などなど。 ”クーゲルシュライバー”すなわち”Kuge

私のスポーツ歴と疲労回復

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、私自身が経験したスポーツと疲労回復について紹介します。 どんな運動をしてきたか 7〜8年 水泳 3年  サッカー(遊び程度) 3年  弓道(がっつり) 1年  剣道(基礎の基礎程度) 水泳以外は、「スポーツをする」以外の疲労感を覚えた。 サッカー:足や、膝など特定の部位に疲労が蓄積する。 走るので、足の特定部位に疲労が蓄積しがち。 弓道:走り込むことはまぁともかく、筋トレをするので全身疲労。 長時間足袋で床に立つことも、足の裏が痛

雑多な日記

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、雑多な日記を書きます。 ①朝から声がかすれる 沖尚勝ったー!!!! ラジオ、車内テレビ、ネットなどで甲子園情報を見る。 甲子園を追いかけてると、やるべきことが山積みなるっていう。 なんと恐ろしい(・ω・`) ②やっぱり傘を持ち歩く ラッキーってことなんだろう。 昔からスコールは珍しくなく生きてきたが、 傘を持ち運ぶだけの日々が多い。 たまに悔しいから、雨降ってないけど傘をさして歩く。 地面はぬれてんだよ。 ③もう会えないと分かっている

初!!自分で自分の毛カット

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、自分で自分の髪の毛を切った話を書きます。 (使用したのはバリカンのみ) 犬のトリミングをする時、1回目は緊張で手が震え過ぎた。 しかし犬は自分で見えるから。 両手使えるから。 自分で自分の髪の毛を切るのとは訳が違う。 テキトーに自分の前髪を切ったことは何度かありますが。 天パは、多少の失敗がバレない( ^ω^ ) さて、先月「お前の頭上だけ台風の最中」と言われ続けた髪の毛を サッパリ切った。 でも、刈り上げ部分は特に、すぐに伸びてくる

言語比較って面白い(つぶやき的な)

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、言語比較が面白いことについて書きます。 7月末の週末には、KWC(けん玉ワールドカップ)が行われました。 そこで、チラッと見たトリック表。 レベル1の技は、こんな表記が。 Tricks – Level 1 01:Airplane 飛行機 02:Swing spike ふりけん 03:Around Japan 日本一周 04:Around the world 世界一周 05:Trapeze 空中ブランコ 06:Baseball, Cu