無題

STEAMハロウィンセール2018オススメゲーム

STEAMのハロウィンセールが今年も突然始まりました。
期間は10/29~11/1の3日間ととても短いので急ぎ対象タイトルをチェックしオススメを作成しました。作品に対するコメントはごくごく短くとどめますが参考になれば幸いです。偏見満載でオススメ順に紹介していきます。
テキストだけですがお付き合いください。

<買うなら今でしょエリア>

The Vagrant -50% 149円 (アクションRPG)
とにかく安すぎる。ヴァニラウェア(オーディンスフィアや朧村正を創ったスタジオ)をリスペクトして作られた。ビジュアル、音楽、操作性どれをとっても本家への愛が感じられるクオリティで、10倍の価格でも全くおかしくないレベル。

Teslagrad -80% 196円 (パズルアクション)
このジャンルはパズル要素が事務的なものが多いのだけど、本作はちゃんとアクションしてるパズルになっているのが素晴らしい。The Vagrantにはかなわないが、こちらも安い。

Titan Souls -75% 370円 (アクション)
自分も敵も基本1撃で倒れる。ボスバトルだけなのでひたすら攻撃を見切って弱点を突くことだけに集中できる。初見クリアは3時間前後と短めに感じるだろうけど、そう思ったら2周目(ハード)にも是非チャレンジしてほしい。実際のところハードが本番。

Artifact Adventure Gaiden -40% 588円 (RPG)
3年後に必ずやってくると言われる災厄と向き合う冒険。クエスト消化型なのだが全く消化せずにラスボスと戦うこともできる。クエストの選択が本当に正しかったかは3年後のお楽しみというのがとても良いシステムだった。

Super Flipside -67% 98円 (障害物回避系シューティング)
ひとりでふたつの画面の自機を同時に操作して障害物を避け、できるだけ長く生き延びる。やることは単純だけどめちゃくちゃ難しくて面白い。友人と競えたら熱くなれるんだけどなあ!?

Crossing Souls -50% 740円 (RPG)
なかよし5人組が強い力を持つ秘宝を不意に見つけたことをきっかけに、悪の組織との戦いに巻き込まれる話。ドット絵の書き込みが凄いしオリジナルは英語なのに日本語訳が秀逸で元々しっかりしているストーリーを最後まで楽しめた。以前レビューしたタイトル。

Ragdoll Runners -75% 124円 (スポーツ?)
やることはスタンダードな陸上競技なのだけど、四肢を自分で細かく操作しなくてはいけないので特に最初はめちゃくちゃ難しい。キビキビ動けたときの快感はこの上ない。世界のランナーと記録を競おう!QWOPを知っている方はご安心下さい、あれよりは操作しやすいはず。

Hidden Folks -50% 399円 (パズル?)
一言でいうと「ウォーリーをさがせ!」。全部手書きの絵が動き、効果音がすべて肉声というユニークの塊。目的を忘れて全体をぼーっと俯瞰しても良し、お気に入りを見つけて凝視するもよし。このめちゃくちゃな世界観を是非味わってほしい。

Life is Strange -75% 495円 (アドベンチャー)
写真を使って過去に跳んだり、短い時間巻き戻すことができる少女マックスが、友達のケイトを救うため奔走するお話。「別の選択肢を選んだらどうなったんだろう?」をセーブ・ロードで確認するのではなく、それをシステム的に取り込んで進められるところが面白かった。

Mini Metro -50% 490円 (シミュレーション?)
ランダムに出現する駅と駅の間を地下鉄でつないで、乗客を待たせず運び続ける。時間経過とともに駅も乗客も増えていくので後半はかなり忙しいし頭を使わなくてはいけない。都度時間を止めながら、現実ではありえない一瞬開通や即削除を駆使して1秒でも長く地下鉄運営を続けるのだ!

<お友達と一緒にどうですかエリア>

Tricky Towers -50% 740円 (パズル)
ブロックが消えず、ひたすら積み重なっていくテトリス。物理エンジンが働いており、バランスを崩すと根本から崩壊してしまう。ルールや周りの状況を考慮してうまく立ち回り勝利をかちとろう!

SpeedRunners -50% 740円 (2Dアクション)
画面から追い出されたら負け!超スピーディーな対戦アクションが楽しめる。展開が早いのに1ミスが命取りなので緊張感があるし決着がつくのも早い。退屈する時間が殆どないのでパーティーゲームとして優秀です。

<オトク感低いけど面白いよエリア>

Bloodstained: Curse of the Moon -20% 784円 (2Dアクション)
悪魔城シリーズでおなじみの"IGA"さんプロデュース。ファミコン時代の「悪魔城伝説」のようなビジュアルや操作性で、しっかり作りこまれたステージが遊べるのが嬉しい。周回を重ねることでストーリーが進むのだが、難易度が段々上がっていくので、導入からやり込みまでプレイヤーをスムーズに導いてくれる。

Kingdoms and Castles -25% 735円 (シミュレーション)
シムシティとタワーディフェンス要素がゆるーく混ざっている。やわらかい質感の3Dモデルが住民ひとり単位で動き回るのを観察するだけでも楽しい。中世のイメージなのに城壁の高さに制限がなく雲を優に超える高さの建物が作れてしまう。

TAROTICA VOO DOO -10% 882円 (RPG)
謎の屋敷を探索するのだがその目的はさっぱりわからない。黒背景に手書き感しかないドット絵で描かれる。文字が一切なく操作説明もないのですべてが手探り。だがそれが面白い。最近"ヘルモード"が追加され、製作者の目前で遊ばせてもらったけれど難しすぎて投げました。

Touhou Luna Nights -20% 960円 (2Dアクション)
Pharaoh Rebirth+の開発者が関係している東方の二次創作。メトロイドヴァニア系ゲームは腐る程あるが、本タイトルは二次創作ながら頭一つと言わず二つ三つ抜けたクオリティだと感じた。

Dead Cells -20% 1984円 (ローグライクアクション)
ぬるぬるそしてキビキビ動くドット絵が特徴的。装備は道中でランダムに手にはいるが、死ぬ度にリセットされる。死は完全なロスにはならず、キャラクターを少しずつ強化できる。これを繰り返して少しずつ深い階層まで潜れるようになっていく。難易度は高いが面白い。

Hakoniwa Explorer Plus -20% 784円 (アクションRPG)
かわいらしいドット絵ながら、時々少しえっちな部分が垣間見える。クォータービュー形式で操作性が良く、スピード感もあって楽しい。

A Hat in Time -40% 1788円 (3Dアクション)
マリオ64に始まった3Dアクションの楽しさをしっかり受け継いでいる。価格に十分見合った面白さとボリュームがある。日本語対応は色々あって現在公式にはサポートされていないが、有志によるMODがあるので安心です。

CrossCode -15% 1683円 (アクションRPG)
スピーディーで爽快感もあるアクションが楽しめる。UIが非常に優秀で、歴代の色々な名作の良い所をうまく取り込んでいるなあと感じる。キャラクターの表情が豊かで、テキストにも力が入っているので読むのが楽しい。初リリースから3年、ようやくVer1.0にこぎつけ複数のプラットフォームにも展開しているので要チェック。

<殿堂入りエリア>

Rocket League -40% 1188円 (スポーツ?)
ロケットブースターを搭載して空を飛ぶこともできるラジコンでサッカーする。上達するとキャプテン翼よろしく空中でひっくりかえってシュートなんてこともできる。同レベルの相方が居れば何倍も楽しいので始める時は友人も誘ってみよう。私はほぼソロですが約2400時間遊んでます。

ABZU -50% 990円 (海遊シミュレーション)
海中散歩して自分探しをする。ゲームするというより鑑賞するという表現が正しいかもしれない。途中で魚群に遭遇するのだけれど、ぬるぬる動くそのシーンを見るだけでもこのタイトルをプレイする価値があると私は思っている。

Terraria -50% 490円 (サンドボックス)
2Dサンドボックスの元祖(だと思う)。複数のプラットフォームへの展開を経て様々なアップデートが行われたので、現在は安い値段に対してボリュームがとんでもない事になっている。絶対に値段以上に楽しめる。

Downwell -50% 149円 (2Dアクション)
ひたすら井戸(well)を降りていく。主人公はジェットブーツという弾が出るブーツを装備しており、これを使ってブレーキをかけてゆっくり降りることもできるが、自由落下すればかなりの速度が出て疾走感も味わえる。敵は弾で撃つだけでなく踏む事で倒すことができるのでスムーズに降りることができたときの爽快感がたまらなく気持ちいい。

Crypt of the NecroDancer -80% 296円 (ローグライクリズムアクション)
曲のリズムに合わせてキャラクターを操作し、ダンジョンを潜っていく。装備は道中にランダムで手に入るので瞬発的な対応が求められる。時間とリズムに追われながら頭をフル回転させて目の前の障害を解決するのはとても難しいが、その分やりがいも楽しさもひとしお。

Keep Talking and Nobody Explodes -50% 740円 (シミュレーション?)
時限爆弾のある部屋に閉じ込められた解体役の人と解除方法を探す指示役の人に分かれて遊ぶ。指示役は画面を全く観ないという珍しいゲーム。指示役は口頭で聞いた情報をヒントに手元のマニュアルと照らし合わせて解除方法を導き、それを解体役に口頭で伝える。コミュニケーションを最大限に楽しめる良作だ。ただし、友達が居ないと遊べないが…

<もしかしてバカゲーをお望みですかエリア>

Genital Jousting -69% 223円 (下ネタ)
男根が暴れまわります。ネタでしかない。割引率にも悪意しか感じない。妙にリアルな3Dモデルと、飛び散る意味深な液体。マルチプレイで笑い飛ばしましょう。女性には嫌われるかもしれません。Twitchで放送するとBANされるゲームに指定されているので気を付けてください。

McPixel -80% 99円 (\\McPixel//)
画面のどこかに接触し状況を打開していく(?)全く納得できない展開しかないが、そのたびに画面を埋め尽くす"McPixel"の文字を見ているのを繰り返すうち、そのシュールな光景が面白くなってきてしまう。IQをとことん低下させて勢いと雰囲気だけで笑い転げたくなったらコレ。

#Steam #ゲーム #ハロウィン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?