見出し画像

AKRacingのゲーミングチェアWolfシリーズを購入!【自宅PC環境改造計画】

勝手にリモートワーク継続宣言をし、自宅PC環境を改善すべく動き出したワタクシ。

Bauhutte(バウヒュッテ)の昇降式デスクの次はやはり椅子!

椅子はベッドの次に滞在時間が長くなるのは間違いないので、いい椅子が欲しい!という事で調べていたら最終的にゲーミングチェアに行き着きました。

ゲーミングチェアも色々なメーカーがありましたが、やはり先駆者の一つであるAKRacingの椅子の評判がいいので、こちらの製品をチョイス。

AKRacingの製品ラインナップの中でも合皮は経年劣化していきそうなのと、夏場の通気性を考えてファブリックのWolfシリーズにしてみました^^

ファブリックのWolfシリーズはお値段が安めだったのもポイントですw

早速到着した商品がこちら!

画像1

なかなかの重量級です。

足の上に落としたらエラいことになりそうなので安全靴が欲しいくらいです。

画像2

それもそのはず重量なんと28kg。スーパーヘビー級ですね。

それでは早速開封していきましょう。

画像3

丁寧に梱包されていますね。

内容物一覧。

画像4

部品点数はそれほど多くはないので、組み立てはそんなに苦戦しなそうかな?

それではマニュアルに沿って組み立てていきます。

画像5

まずは背もたれ部のネジ左右4ヶ所を付属のレンチでワッシャーごと取り外します。

ちなみにネジとネジの間に穴が開いていて、不良品か!?と心配しましたが、よくあるご質問にというシートに組立工程上必要な切込みと記載がありました。

スクリーンショット 2021-06-30 0.18.07

やはりこれはみんなドキッとしますよねw

画像7

ネジを外した部分に座部の金具を合わせて、ネジを止めていきます。

この工程は金具でネジ穴が見えないので、やや苦戦します。

ネジは左右4ヶ所仮止めした後に、キツく締め上げていきましょう。

画像8

背もたれ部を取り付けたら、金具を隠すためのカバーの取り付け。

これはあまり締め上げるとプラスチックのカバーが破損する可能性があるので、要注意とのこと。外れない程度で大丈夫だと思います。

画像9

次の工程は座部に脚部の取り付けです。

4ヶ所のネジを外していきます。

画像10

ネジを外した箇所にシリンダー固定台を合わせて、接続。

「↑FRONT」という方向があるので、間違えないように取り付けましょう。

画像11

取り付けたシリンダー固定台にガスシリンダーを差し込みます。

ここまできたら組み立てはほぼ完了ですね^^

画像12

最後に脚部の五本足ベースの各穴にキャスターを取り付けて、ガスシリンダーに差し込むと...

画像13

ゲーミングチェアの完成です!

最後の仕上げはヘッドレストとランバーサポートの取り付け。

画像14

これで組み立て完了!

重量があるので割と大変でしたが、無事完成です。

あ、下にダンボールを敷きながら組み立てるのが吉です。

Wolfシリーズはロッキング機能もしっかりサポートされています。

スクリーンショット 2021-06-30 0.17.18

もちろんアームレストの位置調整ももちろん可能です。

スクリーンショット 2021-06-30 0.17.31

今回ゲーミングチェアに初めて座ってみましたが、しっかりとしたホールド感で座り心地は抜群ですし、何よりランバーサポートが腰痛気味のワタクシの腰に優しい!正しい姿勢をサポートしてくれるので、猫背になりにくいのがとてもいいですね。

想像以上の満足度でした^^

やはりベッドと椅子は良いものを買った方がいいですね。

リモートワークも長くなってきて、自宅のPC環境に不満が出てきた皆さん。やはり最適な環境構築は非常に重要です!

是非この機会にAKRacingのゲーミングチェアを導入してみるのはどうでしょうか?

それではまた!

こちらも合わせてどうぞ^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?