見出し画像

DELLの新型XPS15 9500購入!MacBook Pro 13インチと比較してみた!

ワタクシ、ベースはMacユーザーなんですが、いまだにIE(インターネットエクスプローラー)を要求してくるサイトを時々使用する都合上、渋々Windows機も所持しています。

使用頻度は少ないので、数年前のSurface Proの非常に非力なマシンを細々と使っていたのですが、さすがにこのご時世ブラウジングすらストレスを感じるレベルになってきておりました。

メインで使用しているMacはMacBook Pro 13インチ 2017で、こちらもそこまで新しくはありません。CPUも2.3GHzデュアルコアIntel Core i5で、普段使いではまだスペック不足を感じる事は少ないですが、動画編集をしている時はさすがに重いなあとストレスを感じながら作業することが多くなってきておりました。

ここしばらく動画編集のボリュームが増えてきたので、高スペックのパソコンのニーズが高まってきており、新型のMacbook Pro 13インチが発売されたので購入検討してみたものの、やっぱりちょっとお高い。

そこで、IE専用マシンのSurface Proが何をするにもストレスフルなので、Windows機を刷新するのも一つの手だなと思い、久々にDellのサイトを覗いてみたら、やっぱりMacと比べると非常にリーズナブルな価格だなと^^

しかもちょうどXPS 15の新型(XPS 15 9500)が発売されており、スペックもなかなかのモンスター。ベゼルレスで使っているMacBook Proと比べても2インチアップなのに、フットプリントもMacBook Pro 13とそれほど差がありません。

正直普段使いでWindows機はあまり使いたくないのですが、動画編集アプリだけだったら、それほど使い勝手も変わらないだろうということで、思い切ってXPS 15を動画編集+IE用のマシンとして購入してみました。

5/27に購入してから約2週間。ようやくマシンが届きました!それにしても買ってからすぐ使えないのって激しいストレスですね... 購入してからDellのオーダーステータス画面を何度見たか分かりませんw

画像1

Apple製品と比べると非常に無骨なパッケージングで到着。まあここにコストかけられて、高くなってしまってはDellの存在意義がなくなってしまうので良しとしましょう。

画像2

ダンボールから取り出すと、少し高級感のある箱が出てきます。

画像3

あら、想定外にオシャレ!

それでは開けてみます!

画像4

おー!きたー!

2週間きみの到着を待ちわびていたよ。

画像5

取り出してみると、さすがにバッテリーを86WHrも積んでいるだけあってそこまで軽くはありませんね。

画像6

MacBook Pro 13インチとのサイズ比較。なんかこの角度だと結構差があるように見えますねw

XPS15 高さ:1.8 cm 幅:34.47 cm 奥行き:23.01 cm 重量:2.05 kg
MBP13 高さ:1.49 cm 幅:30.41 cm 奥行き:21.24 cm 重量:1.37 kg
MBP16 高さ:1.62 cm 幅:35.79 cm 奥行き:24.59 cm 重量:2.0 kg

2インチアップなのに4cm差で収まってます。

参考までにMBP16のサイズも掲載しましたが、MBP16は更に一回りサイズアップする感じですね。

画像7

高さ比較。0.3cm差です。ちなみにスロット類は下記の通り。

2 x Thunderbolt™ 3(電源供給およびDisplayPort対応)
1 x USB-C 3.1(電力供給およびDisplayPort対応)
1 x フルサイズSDカード リーダーv 6.0
1 x 3.5 mmヘッドホン/マイクロフォン コンボ ジャック
1 x ウェッジシェイプ ロックスロット

Macには絶対つかないであろうカードリーダーがついてますねw

画像8

ACアダプタがすごくで何と130W給電が可能な独自仕様。

かなりパワフルなのでスピーディに充電が可能です。

画像9

USB-C to USB-A v3.0 & HDMI v2.0アダプターもオマケで付いてきます。USB-Cまでの完全移行まではこのアダプタがあれば問題なさそうですね。

画像10

そして早速電源ONにしてみました。

画面がでかい!そしてホントにベゼルが薄い!

先代と比べてもマウスパッドもかなり大きくなっているようですし、筐体の完成度はかなり高いですね。

これでようやく動画編集も捗ることでしょう。じっくり使い込んでいくのが楽しみです。

追って使用感のレポートも紹介できればと思います^^

それではまた!

こちらもあわせてどうぞ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?