見出し画像

30. 27週4日目 子供を優先に考えない私は母親失格なのかと涙してから2週間 からの 一風堂

本日は、分娩先の産婦人科で検診でした。2度目のスクリーニングで、内臓や奇形など胎児の異常をゆっくり見る検査です。結果は問題なし!ただし、逆子&低置胎盤気味。

数週間後には分娩先近くに引越す予定ですが、とりあえず今日は1時間半弱かけて診察に来ました。帰りの電車座れたのでnote書き込み中。

タイトル、なんじゃらほい?だと思いますが、体重管理のことです。
普段検診を受けてるクリニックはあまり体重管理が厳しくないのですが、分娩先はめちゃくちゃ厳しい!1月末に初めて検診に行った時は、赤ちゃんはまだハンバーガー一個分ですよ!!なんで3キロも増えるの!と怒られました。
少し凹みつつ、仕事も忙しいし、頑張って生きてるし、お寿司我慢してるんだから好きなもの食べさせてくれ!と、お菓子やらチップスやら色々食べていたら、2週間前、とうとう普段検診に通ってる優しいクリニックでも体重を指摘されてしまったのです。

そしたら、急に悲しくなってしまったと言うか、自分がどうしようもなくダメな母親なんじゃないかと思い、悲しいやら、悔しいやら、情けないやらで、会社帰り夫と合流次第、大泣きしてしまいました。

そんな時はいつもnoteに吐き出して気持ちの整理をしていたのですがそれも出来ず。
なんでしょう。ネットとか雑誌とか見るとキラキラ妊婦さんが、すごく食事のコントロールしてて、生まれてくる子供のためだから、こんなの当たり前です!頑張れます!みたいな感じで書いてあって(実際の方々はそんなつもりないのでしょうが)、【みんな】みたいにできない自分がダメ人間に思えてしまったんですね、、。だけど、仕事も忙しいし、自分なりには頑張って生きてるつもりなのにそんなに私ってダメなのかしら、母親になる資格ないのかも、赤ちゃんに何かあったらどうしよう、って、そんな気持ちでした。

でも、そこから心を入れ替え、グルテンフリー、間食極力なし、ポテチなし、甘味はヨーグルトかフルーツオンリーの生活を続け、どうにか2週間前の体重から少しダウンでキープ。今朝、突如昨日から1キロも増えて正直心折れましたが、今日も朝ごはん後、4時の検診まで飲まず食わずで頑張り、診察へ。
元々スタートが太り過ぎなのでその貯金があるけど、今日は合格!ということで、帰りに我慢していたラーメンを食べ、最寄駅でミスドを買う予定です!

明後日には近場のクリニックの診察ですが、今日はチートデーということで食べます!

赤ちゃんの胎動も感じるようになったし、お腹も少しずつ大きくなってはいるんだけれど、なんていうか、結局あまり実感が湧かないのかなと思います。でも、今週の土曜日からは妊娠8ヶ月。妊娠後期に突入するし、産休までももうすぐなんですよね。

なんか、赤ちゃんが無事生まれてきて欲しいという想いと、このままずっとお腹にいてくれてもいいな、なんて思いが入り混じってます。

とりあえず、明日からまた体重管理!
助産師さんには、出産まで今日の体重キープで!と言われる次第、、。赤ちゃんまだ1000gなのに、、。ダイエットせねばです、、。

体重管理できてる皆さん、本当に尊敬します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?